ホーム

日記[2025年9月] 掲示板

戻る
1 ユキヒラで 2 朝のDIY 3 宗旨替えだ 4 _____ 5 _____ 6 _____
7 _____ 8 _____ 9 _____ 10 _____ 11 _____ 12 _____ 13 _____
14 _____ 15 _____ 16 _____ 17 _____ 18 _____ 19 _____ 20 _____
21 _____ 22 _____ 23 _____ 24 _____ 25 _____ 26 _____ 27 _____
28 _____ 29 _____ 30 _____ 31 _____

2025年9月3日(水) 宗旨替えだ

今日の一言:かぼちゃの残りがあったので愛妻用にケーキとスープ。牛乳が無いのでミルミル入れたら酸味w。

バイト秘話 スケッチャーズ

「あんぱん」を見ないけど、中園ミホさんが10歳の頃に詩集の感想を送りやなせたかしさんと文通が始まったエピソードを聴いた。中学時に外人さん、高校時に日本人と文通経験がある。ネットでリアルタイムにやり取りできるのに比べて、日数をかけ、投函、返信、投函のやり取り。通信プロトコルのハンドシェーク(画像)を思い浮かべた。共感できる人はいるだろうか。

アルバイトのエピソードも耳にして懐かしい。昨年11月5日大きな画像)にバイト秘話というタイトルで初バイトのことを書いていた。家庭教師とその後の顛末画像)も外せない。今日は小学校。いつも珈琲をいれていただき感謝(画像)。猛暑日でもリクエストはホット。教員と3~6年の全自動のアカウントカードを印刷、パウチして断裁を終えて給食(画像)。鮭の香草焼きが美味しい。5校時は3年生向けに「情報モラル」の授業。児童に考えてもらうことをメインにして進めたら良い感じでやれた。次週はプログラミング。mBotを走らせようと帰り際にチェックしたらプログラムのアップロードエラーが解決できず30分粘るも断念。次回、再度トライしてみよう。

8代目までレッツーノートを使い続けてきたので9代目もレッツノートと思いつつ新幹線通勤を卒業したこともあり総合的に判断してVAIOに宗旨替えした。過去の思い出から、6年前画像)は、ランニングシューズは、WAVE RIDER 19、21と履いてきて3代目は23と書いていた。2年前画像)は、5代目が27とも書いていた。27もくたびれてきたので先月発表の29(画像)が6代目候補に挙がるも、ランも卒業したに等しいし、昨年12月大きな画像)に上履き用に調達したスケッチャーズの履き心地が良くて外履きもスケッチャーズに宗旨替えになりそうだ。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月2日(火) 朝のDIY

今日の一言:何かとお裾分けがある中学校へかぼちゃのケーキ2ホールを持参。美味しいと喜んでいただけた。

100均製品で水耕栽培 新幹線ツーキニストのマーク

100均で調達した製氷パックとジップパック(画像)。製氷パックの一部を鋸で切断し穴あけ(画像)。ジップパックの蓋に穴をあけ(画像)はめた(画像)。水を入れ(画像)スポンジを詰めバジルの種を蒔く。スポンジが浮き上がるのを穴をあけた製氷パックの蓋で押さえる(大きな画像)。厚紙で2段重ねできるようにしミニクーラーバッグにケーキ2つ(画像)。

Googleフォームの入力内容を担当の先生にメールするGASでエラーが出ているとのことで確認。先生が登録されたメールアドレスの「.」が「,」になっていたのが原因。今後のことも考えエラーログ機能を強化した。ケーキは早々に配布いただき自分の口にも。今回も美味しく出来ていて良かった。レシピは170℃で40分焼くだけど、我が家の歴史あるコンベックでオイラのかぼちゃ増量ケーキを焼く場合は180℃で45分が良いようだ。漢検の受験クラス他を入力するGoogleフォームの作成を依頼されたついでに受験級の目安チェック画像)をやってみたら2級の目安は簡単で全問正解。今日の給食(画像)。

SNSで使用しているアイコンはだいぶ前にこさえてもらったものだ。2003年2月12日大きな画像)に、有馬あきこさんにこさえてもらったと書いている。2003年7月24日画像)に、前日にお礼かたがた有馬さんのオフィスを訪ねたことを書いている。チャットでWebのデバッグにお付き合いした昔が懐かしい。ご存命ならまたお会いしたかった。2007年10月4日画像)に、「やっつけ人生。たおれるときは前のめり」をこさえてくれたくすきはいねさんと新宿ゴールデン街の店でお会いできたことを書いている。くすきはいねさんは最近になってinstagramで近影を拝見させていただいた。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月1日(月) ユキヒラで

今日の一言:ユキヒラでこさえる男料理から今夕は焼きまぐろ漬け丼が定番に昇格。茶漬けにして二度うまし。

ユキヒラ鍋による料理 焼きまぐろ漬け丼

吹矢は、試矢・1Rと上々も2Rで的外に外してから崩れ147点(画像)。8月のソフトボール朝練は雨で1回中止も4回やれた。参加人数をまとめ施設等使用状況月別報告書8月分を教育総務課に提出する。今日から愛妻が職場復帰する。学校帰りの整体の後で買物して明日持参するかぼちゃのケーキを焼きつつユキヒラ鍋を駆使する夕食を準備しよう(大きな画像)。

昨日は『浅川駅前マーケット5』が開催(画像)。浅川町に週2回通うようになって2年目。次の機会には足を運びたい。車で30分だけど公共交通機関だと連絡がある時間帯でも3倍前後の時間と結構なお金がかかる(画像)。水郡線は高校への通学で3年間お世話になっており愛着はあるものの久しく乗車機会はない。さて、技術の園芸で中学1年生の皆さんが種蒔きをする予定なのでオイラも蒔いてみようかと思う。今日は1年生のタブレットのセットアップをしつつ、4校時には2年生のタブレットによる算数のドリル学習のサポートに入った。孫世代とのやり取りが楽しい。給食は玉ねぎフル(画像)。好き嫌いが激しかった子ども時代なら泣きたくなるところだけど、今は嫌いではないし男料理には欠かせない食材の一つ。

今夕の焼きまぐろ漬け丼と焼き白菜のみそ汁(大きな画像)が絶品。漬け丼は茶漬けで二度美味しい。焼ききんぴら(画像)となすの焼き浸し(画像)もこさえ締めはカボチャを掻っ捌き(画像)かぼちゃのケーキ(画像1画像2)。ネットフリックスは「エスクワイア: 弁護士を夢見る弁護士たち」と「暴君とシェア」の配信があれば視聴。後者は女性シェフが現代から朝鮮王朝時代にタイムスリップ。ありえない話だが面白い。「キング・ザ・ランド」以来のユナさんが良い。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)