ホーム 日記[2025年6月] 戻る
1ミルの変遷 2認知やばい 3DBと格闘 4なだれこむ 5本番二日前 6後継機決定 7散々な結果
8草刈試運転 9バジル蒔く 10扉の気遣い 11道を塞がれ 12次回は教壇 13似てるのだ 14バイオ到着
15父の日だね 16体のメンテ 17圏外でなく 18バジルの芽 19おめでとう 20どたばたと 21草刈~伐採
22おいてって 23バジル収穫 24天満宮宵宮 25寄り道せず 26今日は入院 27回って来た 28マサ粉だよ
29移行を決意 30一から十迄

2025年6月30日(月) 一から十迄

今日の一言:あっという間に6月最終日だ。あれこれやることが多いけどそれはそれで充実感を感じられる朝。

・・・ ・・・

火曜のあののANN0を視聴(大きな画像)。面白い。月曜の事故物件(ANNX)の後任にフルーツジッパーが決まったことに触れていた。ANNの山田祐貴さんイジリも秀逸だわ。文字起こしして残したいけど文字ではあらわせない魅力だわ。病院に持参する物をラインでやり取り。午後の新幹線で帰省する娘を拾い病院へ。今宵は手料理でもてなすべく買物もせねば。

燃えるゴミをまとめ出す。道路側植栽の雑草や落ち葉を掃除したら一袋分もあった。洗濯物を畳み収納。掃除機がけ。ダイソン君のレーザーヘッド照射で猫の毛が浮かび上がるので日に2回も掃除したくなる。今宵のメニューは、肉を焼き、冷凍していたジェノベーゼソースで自家製麺パスタ、トマトとモッツァレラのカプレーゼ、ワカモレとタコスにしよう。一人だと料理も手抜きだけど食べる相手がいるとやる気になる。一から十迄やるリラックス。

日記は20日に更新してから日々したためてはいたんだけどFIXする前に日が変わりアップし損ねて6月最終日まで来てしまった。独自ドメインでのサーバー立ち上げができてしまったのでここで一気にアップ(大きな画像)。抜け漏れは適宜修正しよう。明日は6時半頃に出発して8時には病院パントリーで待機。愛妻の登場を待ち手術前の談笑の後、8時半頃から一緒に手術室のあるフロアーに移動。追加の事案が発生しなければ5時間位で終了する見込み。頑張れ!

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月29日(日) 移行を決意

今日の一言:3日ぶりに珈琲を淹れた。新幹線の移動を終えてまた車での移動に逆戻り。本番はこれからだね。

・・・ ・・・

7時から町内一斉清掃。いつもより人が少ない印象。せっせと作業して8時ジャストに持ち場を終了(画像)。大方の人が既に上がっていた。かつては収集場所に行くと既に回収済みで係りの人も撤収後で寂しい思いをしたことがある。時間内には終えたい。朝から気温が上がり今日は30℃超えの予報だ。愛妻の車検代を支払い実家で食事の世話をしたら愛妻に会いに行こう。

父の昼食は先週の入れ歯の具合を考慮し柔らかく口から逃げにくいものをチョイス。予約時間を設定後に炊飯ボタンを押し忘れ炊けてなかったけど、スーパーで柔らかごはんパックを調達できた。お肉が好きなので柔らかメンチカツ、サラダ、わかめスープでランチ。自分も朝食を食べていなかったのを思い出し一緒に食べた。夕食用の準備は、柔らかごはんでおにぎり、鮭、玉子焼き、豆腐、ミートボールなど。これが手つかずで翌日まで残っているんだろうけど、他に簡単に食べられるものがあり飢えてないなら十分かと思う。お薬を飲んでもらい血圧を測定して実家を後にする。

病院から帰宅して一息。ラキの癒し(大きな画像)。週明け木曜から学校支援再開なので教材を準備。昨晩こさえた番組2本の視聴メモをレポートに仕上げ提出。こんな時に思いつくプロバイダ移行。Google CloudのMySQLとスプレッドシートのGAS連携が捨て難く。Google Cloudの無料枠を使い切りスペックを落とすも想定以上の費用で断念。現プロバイダ・ロリポップのMySQLは外部接続NGだけど、かつて利用したこともあるさくらインターネットなら外部接続可能だ(大きな画像)。またURL変更になるので鬱陶しい面はある。そこで今更ながら独自ドメインを取得。レンタルサーバーも申し込んだ。SSLサーバ証明書発行まで終えた。新サーバーにコンテンツをアップロードして旧サーバーからリダイレクトをかけて当面様子を見ることにしよう。今日はここまで。お休みなさい。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月28日(土) マサ粉だよ

今日の一言:七輪村をこなした後はのんびりと帰宅して掃除したり洗濯したり担当番組を見たりで日常が戻る。

・・・ ・・・

大人の休日倶楽部パス最終日は八戸(画像)。八食センターの酒屋で八仙が全く冷えてない前代未聞の状況なので豊盃。島守で七輪セットを調達。1500円から2000円になって久しいけど今回は同じ2000円でも具材が減った感が否めない。七輪村の料金は500円。今日は大人しく七輪に向かい(大きな画像)ネットフリックスで「社内お見合い」を眺めるのだ。

寄り道せずに帰宅してから掃除機をかける。洗濯をする。お風呂を入れる。日常のペースを取り戻さないとね。TVerで久しぶりに「モヤモヤさまぁ〜ず2」を視聴。田中瞳アナが卒業だ。6年前画像)に、3代目・福田アナの卒業に衝撃を受けながら4代目は誰になるのだろうと書いけど、4代目の田中瞳アナが日記に登場するのは4か月後画像)。ハワイで4代目の指名を受けた回はいつ見たんだろう?

過去の思い出から、5年前大きな画像)は、トルティーヤを焼いていた。この時は、コーンフラワーを用いて何度もトライしていたんだけど、改めて調べてみると、トルティーヤ用のとうもろこし粉(マサ粉)とコーンフラワーは別物らしい。今頃になって知る。Amazonでもマサ粉が買える。どこかでトライすべきかも。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月27日(金) 長野経由で

今日の一言:ナカジマ会館の天ぷら蕎麦、愛妻とスタバ、津軽麦酒、移転オープンの一本松と素晴らしい時間。

2年前 カツカレー

目覚めてベッドに腰かけると待ってましたとばかりにラキは何度も何度も頭をこすりつけたりすりすりしてくるんだけど、レオはごろんと横たわって足蹴にされるのを待っているから笑える(画像)。バーミキュラのユキヒラとホーロー製落し蓋を購入した後から追加発注したステンレス蓋が届いた(大きな画像)。週明けには娘が帰省するので何か新作をこさえてみたい。

かがやき号は3人掛けの真ん中席。トレイの上でバイオをひろげるとレッツノートとのサイズの差が歴然。のぞき見アラートが出るのを初経験。両側の方の視線を検知して画面上部に赤文字でのぞみ見注意と表示されるのでドキッとする。新幹線通勤時代ならプライバシーフィルターが必要だわね。朝食は長野のナカジマ会館で天ぷらそば(大きな画像)。美味しくて、20秒前後で提供されて、390円。まさに、うまい、はやい、やすいのお気に入りの一品。長野でしか買えないという二葉堂のりんごの小径を土産に買い福島に向かう。病院までは福島交通バスを利用するんだけど、ICカード利用はNORUKAだけでSuicaは使えないけどクレジットカードのタッチ決済が利用できる(画像)。

バスの待ち時間に照井の待ちリストに名前を書いてから松本忠さんの福島県内の鉄道風景画を見学(画像)してから戻るも待ちが多く断念しかねたところで1名様から先に案内しますねと言うスタッフさんから「カネコ様」と声がかかり入店できちゃった。本日初のアルコール(画像)とペロッと平らげられる円盤餃子(画像)。病院での面会を終えて福島に戻りかなり久しぶりの津軽麦酒(画像)。2番、6番、8番を頂く(画像)。がっこクリームチーズが安定の美味しさ(画像)。いつも思うけどクリームチーズの量が多い。からの、先月移転オープンした一本松@宇都宮へ(画像)。カウンターに座ると女将さんからお帰りなさいませと。イケメンの旦那さん、愛称を聞くと可愛い女性かと思いきや恰幅の良いお兄さんバイトも居て賑やかな店内。隣に座った常連さんとも楽しいかけあい。また来よう。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月26日(木) 今日は入院

今日の一言:春休み頃に決まらずGW前後にも決まらずようやっと決まった愛妻の入院日が今日。いよいよだ。

2年前 カツカレー

過去の思い出から、2年前大きな画像)は、大人の旅の3日目でノープランで目覚めて起きてからどこに行くかを考えている自分に笑っていた。今日は愛妻の入院日。受付から手続きを終えるまで約1時間。13時から手術の説明を受けるまで2時間20分の待機。面会時間じゃないので病室に入れず(入れても30分)下に降り食堂わきテーブルを確保しバイオを開く。

食堂で何となくゲン担ぎのカツカレー(大きな画像)。800円で美味しくて他のメニューも気になるw。面談時刻が12時30分からに早まり有難い。丁寧な説明を受けてから承諾書関係7部に署名する愛妻。いよいよだねえ。明日も面会に来ることにして帰路につく。

高速に乗った辺りから雲行きが怪しくなりまもなく激しい雨、時折、雷も。ワイパー最高速でも視界が悪くなるような中を安全運転で帰還。白河に着く頃には雨が弱まったのでチェリーさんに寄り散髪を済ませてスッキリ。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月25日(水) 寄り道せず

今日の一言:地元は傘マークなのに青森はお天気で岩木山が綺麗。いつか装備してきて登るのもありだとメモ。

岩木山 デジャブ感

旅の2日目でノープラン。部屋から岩木山(大きな画像)を眺め装備があれば登山もありだったと思う。朝食時に見えた五重塔まで歩いてみた(画像)。朝から蒸し暑くバッグを背負う背中は汗びっしょり。とりあえず8時48分発の弘南鉄道で黒石に行こうと思い立ち弘前駅まで歩く。10分前着で余裕のはずが実は38分発で乗れず。次発は1時間12分後なので断念。

帰りに寄り道するとすれば、八戸で下車して八食センター・七輪村が思い浮かぶけど今日は休業日。盛岡で下車して喜盛の湯でまったり湯に浸かりたい気分でもない。という訳で、今日はこのまま帰ることにする。仙台で乗り換え時に、日本酒と牛タンのつまみを大人の休日倶楽部パスによる10%引きで購入。新白河12時49分着で愛妻のお迎えで帰宅。残したジェノベーゼソースをジップロックに詰めて冷凍してみる。うまく保存できれば週明けに娘が帰省した時にふるまえるかもしれない。昨日は1.9万歩超(画像)。久しぶりに歩いたので少々だるい。

過去の思い出から、1年前大きな画像)は、まるで今日のことの様で笑う。宵宮を満喫した翌日は愛妻と喜盛の湯。それでもう十分と帰路について17時前に白河着だった。外食する元気もなく出来合いの弁当には食欲がわかず、味噌汁をこさえてありあわせの物で夕食を済ませたんだった。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月24日(火) 弘前の宵宮

今日の一言:弘前市西茂森町で開催される天満宮宵宮に3年連続でやって来たよ。楽しすぎる宴を今年も満喫。

三内丸山遺跡 加藤酒店

土手の下に続く紫陽花(画像)。新白河駅まで2km弱を歩いて20分(画像)。車だと約450m遠くなる(画像)。起きてからこさえた視聴メモを新幹線車中でレポートに仕上げて提出。朝食は仙台駅で立ち食い蕎麦(画像)。ゴジラと見せかけて久保史緒里w(画像1画像2画像2)。仙台以降もしばし雨だったけれど盛岡が近づくにつれ天気は急速に回復してきた。

晴れ渡る新青森駅前にねぶたん号(画像)。1時間に1本ペースなんだけど今日は特定日になっていて30分間隔だったのであまり待たずに世界遺産・三内丸山遺跡へ(大きな画像)。後ほど追記・・・

弘前も暑い。昼抜きで16時からわのえさん。台湾、万博、岩木山の話題でママさんと談笑。グラスビールで喉を潤し食材の選択とレンジテクが冴えるおつまみを頂く。17時からしょうさん。豊盃を頂きながらさっぱりしたおつまみを頂きながら気になる健康ネタ談義。18時からは天満宮トンネルで待ち合わせた面々(画像)と宵宮を大満喫(大きな画像)。飲むよね(画像)。貸し切りの舟清さんは次回として締めは渋い居酒屋さんでお開き。実に楽しかった。来年は愛妻も一緒に。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月23日(月) バジル収穫

今日の一言:思いのほか大量のバジルを収穫することができて久しぶりのジェノベーゼパスタ。やはり絶品だ。

バジル 弟達のライブ

感覚的に2週間サイクルで処理してる気がするクレカの利用明細まとめ愛妻に送る。自腹を切るべき支出分はネット銀行から自分名義の家計口座へと振り込む。次回はバイオの請求がどかんと発生する。さて、営業日中の発注を忘れ今朝になって珈琲豆を発注。明日には届くければ明朝の我が家の珈琲はない。燃えるゴミを出してから、米とレンジパンを梱包して息子宅へ送る。

掃除機をかける。肉眼では見えないけれどレーザーに照らされたフローリングの床にはそこかしこに猫の毛。これを見たら掃除しなきゃと思うわ。それからプランターのバジルを収穫(大きな画像)。なんと約70gも獲れた。屋外で収穫したので水洗い(画像)。マイレシピ(画像)からジェノベーゼソースのレシピ(画像)を確認。松の実が切れていたので買いに走る。そういえば、買い物でサンクスコインを消費して残高が1,204コインまで減ったけど獲得したコイン数で決まるRANKは変わらずPLATINAM RANKが維持されてる(画像)。ちょっと嬉しい。

弟達のライブ動画のURLを知ったのでメモっておこう。30分ほどあるんだけどボーカルさんが登場する辺りから(大きな画像YouTube)。ネットフリックスは、「その年、私たちは」を見終えて「未知のソウル」は残り2話。配信は今週末。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月22日(日) おいてって

今日の一言:金曜夜から帰省していた孫と息子を駅に送る。白河に居たいと何度も口にする孫が可愛すぎるわ。

かわいい孫 ***

弟と5時過ぎに起きて珈琲を飲みながら談話。6時半過ぎには仙台に帰って行った。7時からソフトボール朝練。参加者13人と今シーズン最多。各自の予定で順次上がっていく。暑さ対策も兼ね次回から開始時刻を30分早めることになった。ちなみに、次週は町内一斉清掃で練習は無し。という訳で、今月の練習は無いので校庭利用に関する月別報告書を教育総務課に提出。

息子が白河ラーメンを食べたいと言うのでソフトボールの朝練後にとら食堂に整理券を取りに行ったんだけど既に23番目だったので断念。家からも近いとら食堂一門の麺しょうへ11時開店と同時に入店。それから続々と客が訪れてあっという間に外で並ぶようになり先んじれて良かった。大井町にもとら食堂一門の店があるらしく息子たちは時々食べに行っているそうだ。孫も小分けしてラーメンを美味しそうに食べていた。

忙しくも楽しかった週末はあっという間に過ぎて、13時50分の新幹線に乗る息子と孫を駅まで送る。孫は居心地が良いらしく何度も何度も「みゆちゃん(自分のこと)を、白河に置いていって」、「帰らない」と。頭では帰らなくてはならないことを理解しつつ、居たいという気持ちを口にするので、ジジババをハートを射抜かれてしまう(大きな画像)。改札をくぐってからも何度も振り返っては手を振り大きな声でバイバイしていった。夕方に孫が話をしたいと言うのでLINEのビデオ通話でやり取り。また会おうね。過去の思い出から、1年前大きな画像)は、孫に会う旅。孫にお腹の出っ張りを真似されたw。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月21日(土) 草刈~伐採

今日の一言:孫と遊びいたいところだけど草刈大作戦。と思いきや蓋を開けたら伐採大作戦。百人力弟に感謝。

固まる孫 孫と弟

仙台からの弟と石川町の空き家周辺の環境整備。Y子さん夫婦、妹も応援に来てくれた。ビフォアの写真を撮り忘れたのでアフターも撮らなかったけど大幅に改善。残った分は涼しくなったらやろう。弟持参のミニチェンソーが大活躍だったのでオイラも調達したい。草刈大作戦になるかと思いきや大部分が枝の切断となり車に積み込める状況ではなかった。トラックが要るね。

弟と実家に移動し父を乗せ父のおごりでランチ(画像)。肉を焼き定番の天ざるうんど。父は入れ歯が外れたりしてなかなかはまらず食べるのが大変そうだったけれど何とかはまってからは頑張って食べてほぼ完食したのは素晴らしい。姉に確認したら次の歯科予約は7月1日と間が空くようだけど具合が良くなると良いね。父には生ビールを飲んでもらったんだけどジョッキ一杯を飲み干すのにだいぶかかった。グラスビールにしてあげれば良かったかな。そんな父を実家に送り弟と白河へ移動。

昨晩帰省した孫と息子と愛妻は市内の施設へ行っていたんだけど孫のエネルギーが尽きることを知らず延長の延長だった模様。先に着いた弟とお疲れ様ビールなど。車の中で少し寝て戻った孫の誕生日を3日遅れで祝おうとするも寝起きで弟と遭遇してしばし固まる孫w(大きな画像)。次第に打ち解けてエンジン全開(画像)。しっかり打ち解けて(大きな画像)。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月20日(金) どたばたと

今日の一言:県教委は全公立小中学校に2学期からデジタルドリル導入。自動採点機能で先生が楽になるかな。

給食 良い眺め

日程が決まる(画像)。今夜は息子と孫が帰省。明日は弟と故伯母宅の環境整備。明日夜は弟も泊まるので楽しくなりそう。月曜は積み帰ってくる予定の草や枝を予約してあるクリーンセンターに出す。火曜は弘前の宵宮を満喫。木曜は愛妻の入院。翌週火曜が手術日。その前後に合わせ娘が帰省。3校の支援日変更を申請する。今月の業務は終了だ。会社に書類提出(画像)。

今日は中学校。実力テストの日。特段やるべきこともなく無料クレジット枠をあと数日で消費するGoogle CloudのMySQLデータベースのテーブル仕様をまとめたり(画像)スプレッドシートに組み込んだGoogle Apps Scriptをまとめたり(画像)。給食(大きな画像)はネギありも美味しかった。帰る頃には中体連の県大会に出場する皆さんの壮行会が行われていた。そういえば昨日の中学校からすぐの一昨日に支援に行っていた小学校にフラガールきずなスクールが来ていたんだね。見たかったなあw。さあ今日も終わり(大きな画像画像2)。

自動車保険満期日までまもなく残り1か月になるので継続更新。直近のペースで計算すると年間で約2.3万km走行になる。会社勤めの頃は年間5千kmぐらいだったよなと思う。早くも来年度の話になるけど週5ではなく週4に戻そうかなと思う。なんて行ってるとやりたくても0になったりしてねw。予定表をこさえたついでに整骨院の予約を1週ずらし歯科メンテはそのままでMRIはいつだったかなと確認すると11月4日9時だった。大腸内視鏡と胃カメラも日程を組まねば。健康診断は8末だったかな。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月19日(木) おめでとう

今日の一言:今日の日記のタイトルは4年前と同じ「おめでとう」。息子のところに無事に2人目が誕生なり。

4年前 配布資料

過去の思い出から、4年前大きな画像)は、前日に息子のところに孫が誕生したことを書いていた。昨晩23時に陣痛があり病院に向かったとラインが入っていたんだけど、今朝5時少し前に無事に生まれたとのこと(画像)。姉妹で誕生日が1日違いだわ。7月3日が予定日と聞いていたけど、その頃は愛妻が入院していそうだから、早く生まれてくれたのかもしれない。

VAIO SX14-Rは、バッテリーがおニューなこともあり学校で充電が必要になることもなくサクサク動いて快適。USB Type-Cの充電口が左右にあって便利。AIビジョンセンサーをONで離席以外にも画面を見てないと省電力機能が働く。初利用の顔認証も便利。裸眼と眼鏡の両方を学習したから精度に問題なし。今日は中学校。2校時目は1年1組の座学「情報セキュリティ」に後方から参加。3校時目は1年2組向けに「情報モラル」を担当して教壇に立つ。次は「著作権など」かな。板書しないからパワポ資料を抜粋して学習ツール経由で配信(大きな画像)。今日も給食も美味(画像)。ネギセンサーは反応なし。5校時は2年2組の木工実習のサポート。これは楽しい。

白河に戻り給油。2か月でガソリン単価は177円⇒161円も、2か月でガソリン代は約33,000円。走行距離は約3,800kmだから年間約23,00km走行と走ってるね。ちょいと食材調達(画像)。キャベツ一玉171円は嬉しいね。猫のごはんとトイレ、食器洗い、炊飯、ひしこうじの仕込みを済ませ、以後在宅にして(画像)バーミキュラのユキヒラ鍋の到着を待つ。愛妻が調達してきた繁桝で一献(画像)。と、17時45分に到着(画像)。バーミキュラフライパンも使いながら3品(画像)と1品(画像)。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月18日(水) バジルの芽

今日の一言:東北新幹線のトラブルに唖然としたけど動けなくなったのは納入後試運転中のE8系だったのか。

バジル 給食

直売所から仕入れた3本のバジルを植えたプランターに9日前に蒔いたバジルの芽が出始めた(大きな画像)。十分に成長した3本からは収穫しないとね。ジェノベーゼパスタには足りないだろうからさて何に使おうかな。市民税・県民税の納付書が届いたのでPayPay払いしてみた。押印された領収書が残らないのが気持ち悪いけど窓口に行かなくて良いのは楽だね。

ニフティの送信メール履歴で赤線は番組レポート提出分(画像)。今朝2本提出。昨夕の黄色マーカーのは録画し忘れてアーカイブ動画掲載を待って書くと昨日書いたものだ。なんと締切が16時と催促が来ていた。ダメ元で2時間遅れで提出したんだけど今日提出分と合わ受領していただいた模様。今日は小学校。朝から暑いですけど温かいので良いんですか?と聞かれ、はい温かいのでと(画像)。いつもありがとうございます。なんかの会話のついでにズンバをやっていて大手町で踊ってきたんですよなんていう話に。まさか踊る人だとは思ってなかったようでw。

3校時は4年生にScratchプログラミングで花火を打ち上げよう。時間切れになったので説明やプログラム例を学習ツールで後ほど配布することにした。4校時は5年生がCBT調査を行うのでサポート。給食(大きな画像)。汁はホタテの出汁が効いて具沢山、イワシの甘露煮?も美味。もう一尾いかがですか?と言われて初めて頂きますしたよ。いつもは結構ですと言うので。ご馳走様でした。今夕は、おかず2品のリクエスト。自分でも美味しいと思っている麻婆豆腐、あとは、冷凍餃子(画像)。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月17日(火) 圏外でなく

今日の一言:ある日突然、PINコードが思い出せずにログインできなくなったらなんて想像すると怖いよね。

キーボードの違い サクランボ

我慢できるレベルながら寝苦しさを感じる夜。今朝は吹矢をさぼり昨夕の担当番組2本の録画を見ながらメモをこさえた。先週金曜夜の短い番組は録画し忘れたんだけどこちらは県のホームページにアーカイブ動画が載るはずのでそれを待っている。珈琲を淹れていたら愛妻が起きてきて夜中に目覚めエアコンを入れたとのこと。2階だから無理もない。熱中症になる方の約半分は家の中でなると言うから気をつけないとだね。

昨日の学校で日本通信のSIMが圏外で繋がらないと書いたは間違いだった。オイラがAPNの設定をしてなかった。設定を追加したら認証されて繋がるようになった。それは良いとして、レッツラー歴が約28年間、最後のCF-RZ8を6年以上使い込んできたので、そのキーボード配列に指が慣れきっている。VAIO SX14-Rを英字キーボードにした影響もあるんだろうけど、キー操作の違いが気になる(大きな画像)。1キー入力できたものが2キー入力になった日本語入力、@、:。縦長のEnterキーの下側をタッチしていたのに横長に変わったので下のShiftを押してしまいがち。まあ直に慣れるとは思うけど。

今朝の糖分(画像)。良く手入れされている花壇(画像1画像2)。給食(画像)。今日はのんびる。Google meetでの接続サポートやアプリが無くなったのでWeb版をショートカットで登録したり。以前作成したIME辞書用生徒データで1名の漏れがあり追加。Canvaを使いプレゼン資料に音声読み上げを加えたいと相談があり、AIVOOVアプリで追加する方法のサポートなど。帰宅してから弟からの佐藤錦が届く(大きな画像)。今年もありがとう。美味しいです。弟は正しく業者の方に送り先を伝えているんだけど今年も住所が違っていたw。名前と電話番号があるから配送の方から電話を頂き確認できた次第。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月16日(月) 体のメンテ

今日の一言:三浦知良選手がリーグ戦で今シーズン初出場を果たす。58歳でなおピッチに立てる素晴らしさ。

給食 自律神経調整骨格矯正

吹矢は1Rの-4点を3Rまでにイーブンに戻すナイスリカバリーも4Rでまたもー4点とした後はリカバリーできず174点(画像1画像2)。梅雨入り直後の今週は晴れ続き30℃超の予報が多々。昼前に教壇に立つけど汗だく必至。学校後はお初の整骨院を予約している。いまだかつてここは合うなあとしっくりくる施設に出会えていないんだけど今日はどうだろうね?

今日は小学校。VAIO SX14-Rデビュー。内臓の日本通信SIMが圏外でやむなくスマホ(ahamo)のインターネット共有でネット接続。日本通信もahamoもNTT DOCOMO系でこの小学校の職員室は電波が薄いんだけど繋がる繋がらないの差は大きい。3校時は2年1組向けに前回の続き。写真を取り込み手書きで自己紹介作成。オイラのサンプルを見て「ダンスが好きなんですか?」、「ネギが嫌いなんですか?」とつかみはOKw。4校時は初の2年2組だったけど、まさかのiPad充電がほぼ空状態。3校時の終わり頃に確認に入って頂いた教頭先生が充電を仕掛けてくれていたので心細い充電量ながら何とかやれた。今日の給食は唐揚げ(大きな画像)。みそ汁に玉ねぎとネギが入ると献立表に書いてあったけど玉ねぎのみでラッキー。

整骨院だけど入店する段になって財布と保険証を忘れたことに気づく。出直しますと告げたらクレジットカードがあればと言われ、それがたまたまあったのよね。大人の休日クラブジパングカードだけが。という分けで施術を受ける。まずは、腸内環境、自律神経、骨格、筋肉のピラミッド構造の説明から始まる。まあ、結果的に良かったので、とりあえず4回分の回数券も購入して通うことにしたさ(大きな画像)。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月15日(日) 父の日だね

今日の一言:大谷選手ばかりの報道に辟易しながらも打てば嬉しいし。当たりが止まっていたけど今日は2発。

ズンバ 苦い思い出

まともに吹けたのは2Rだけの吹矢は164点(画像1画像2)。楽しみのソフトボール朝練は雨で中止だったけど、10時半からはカリエンテ以来でミソノさんズンバ@Tetteで動けたから良かった(大きな画像画像2)。からの実家。昼を食べ夕食の準備をしささやかな父の日プレゼントして帰路につく。外気温は30℃。空も雲も夏じゃ(画像1画像2)。

ダイソンの掃除機を調達したんだけど、クリーナーヘッドに搭載されたグリーンレーザーの威力が凄い。床面に猫の毛が繊細に浮きあがりビックリ。凄いね。充電スタンドを壁にねじ止めしようとして電動ドライバーの故障に気づく。チャック部分がおかしくなり締め付けられない。ネジ2本なのでドライバーを手回しで問題なく取付できたけど(画像)、今後のDIYに支障が出るので後継機を調達せねば。2個あるバッテリーが使える機種にするか、それを無視して欲しいのにするか悩ましい。子供たちから父の日プレゼントが届き感謝。ありがとね。

過去の思い出から、1年前大きな画像)は、3人で飲みたいと誘われて店を予約したらドタキャン、それも、誰も来てないからと自分が連絡して知るというたまらん状況。今後は誘われても二度と飲まないと書いた。一人で二人分位を飲み食いしたんだった。何か事情はあったのだろうけど、今後誘われたらどうしよう。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月14日(土) バイオ到着

今日の一言:PW変更やスマホを使う2段階認証を求められる。覚えられないしスマホを失くしたらどうなる。

手入れされた花壇 給食

2Rと4Rのー10点がそのまま残り吹矢は176点(画像1画像2)。今朝のラキ(画像)。今日は二荒山神社中宮祠へ参拝に。8時半に家を出て約1時間半で到着。あいにくの天気(画像)なので参拝を終えたらトンボ帰り。昼頃に白河インターを降りて頭に浮かんだ赤みそ家にて辛味噌ラーメン(画像)。発汗必至なのでチョイ辛にするもやはり発汗。スープがしみる。

昨夕、VAIO SX14-R勝色仕様が届く(大きな画像)。セットアップを開始、Wi-Fiに接続、日本通信のnanoSIM装着(画像)、Chromeをインストール、Googleアカウントでログイン、Microsoftアカウントでサインイン、Adobeアカウントでサインイン。懸案のPhotoshop Elements 2024とMicrosoft Office Home & Business 2024のライセンス移行は何とか成功。HP更新用にHTMLエディタStylenoteとFTPクライアントソフトFFFTPをインストール。約3.8万個あるホームページコンテンツファイルをバイオにコピー(画像)してホームページの更新ができるようになった(大きな画像)。770g位だったレッツノートCF-RZ8に対して1160gのVAIO SX14-R。大きく重くなったけど老眼爺さんには見やすくなった。もう天板にシールは貼れないね(画像)。スッキリ英字キーボードにしたので、日本語入力オンは「漢字」から「Alt+、」に、メアド必須の「@」は「Shift+2」にと、打ち難くなったけど、慣れの問題だと思う。メモリが8GBから32GBと4倍になり、インテルEvo™ プラットフォーム準拠のCore Ultra 7ということで快適だけど手垢が目立つ。

過去の思い出から、5年前画像)は、プランターのバジルを間引きした使えそうな量となったので急遽ジェノベーゼソースをこさえて自家製麺でパスタが美味しかった。過去の画像から引っ張り出してきた七輪村でのウニ三昧はやばすぎる。来週の学校と週末の故伯母宅の草刈りと枝落とし大作戦を終えれば大人の旅が始まる。まだ、弘前の宵宮の予定しか決まっていないんだけど、宇都宮の一本松は行かねば。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月13日(金) 似てるのだ

今日の一言:58年前に故・根岸重一氏が発明した世界初のカラオケマシンがIEEEマイルストーンに認定。

手入れされた花壇 給食

某プロバイダはSQLDBに外部アクセスが出来ることが分かり長期割引料金を尋ねたら20年と言われそんなには生きられないと思ったところで目覚めて0時15分。タイムフリーで松田好花のANNXを聴く。ゲストに久保史緒里さん。アイドルになる時には今ラジオで見せている自分になりたかった訳ではないと語る二人w。次は久保史緒里のANNのゲストに松田好花さんで聴きたいわ。

ちなみに、坂道シリーズの立役者で最高責任者の今野義雄さん58歳はオイラと同じ誕生日だ。初見の倉本彩アナが韓国女優の誰かに似ていると思い、確か、兄弟の苦労を背負いながらジムのトレーナーとして健気に頑張る役だったと思い出し検索して「ヒョシムの独立奮闘記~恋と人生は私のモノ!?~」に出てたユイさんと分かる。10年前に見た「黄金の虹」にも出てたっけ。似ていると言えば、水曜の学校のAS先生とTS先生なんだけど、お顔を見れば違いが分かるものの、学校以外で顔を思い浮かた時に区別がつかなくなってしまう。最初の頃に間違えた相手に声掛けし「私じゃありません」と言われたことがあった。さて、血圧と心拍数は安定しているけど吹矢のスコアは水面下で安定せず158点(画像1画像2)。冷感クールケットの様なものが心地良いらしくラキがよくベッドで寛いでいる(画像)。

50分走り学校手前3.9kmのコンビニ着。PayPayが認識されずRPayで支払う朝。いつも草花の手入れが素晴らしい中学校(大きな画像)。個人環境で評価してた時間割と週案のデータベース評価版を学校のPCから評価できるようにした。Google CloudのMySQLデータベースへのアクセスを許可するネットワークに学校のグローバルIPアドレスを追加した。Google Cloudのクレジット消費は最小スペックで作り直した効果で鈍化した(画像)。これまで3千円弱/日だったけど前日比で738円になった。最初からやっておけば夏休み前までは使えたと思う。そもそも月間1,500円位に抑え込むつもりだったのだが。評価を急ぐあまりコストを無視してはいけないね。とか言いながら無料クレジット枠で評価しているから1円も払っていないんだけどw。給食(大きな画像)。まあ、そこそこネギを食べてるよねw。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月12日(木) 次回は教壇

今日の一言:給食がないので久しぶりにいしいや食堂。焼きそばも半カレーも美味。冷やし中華が待ち遠しい。

焼きそばと半カレー 2年前

吹矢は3矢も3点に外し176点(画像1画像2)。それでも、3Rは最終矢を3点に外すも4矢連続7点だったし、最終Rは1矢目で僅かに7点を外すも残り4矢を連続7点(画像)と頑張れたところもあったかと思う。今日は中学校。中体連絡みの授業変更でサポートに入っている3つの授業がないかわりに、印刷設定やら複合機の設定などヘルプ案件が待ち構えていて退屈しなかったw。

中学校でもあるテーマをやると聞いて小学校で自分がやっていた内容を先生に共有していたんだけど、次回はそれを使ってやってみたいとのこと・出来たら金子さんにやっていただけたらと打診され快諾。中学生向けに内容をブラッシュアップして次回は教壇に。給食が無いので近隣のいしいや食堂で焼きそばと半カレー(大きな画像)。やっぱり美味しい。冷やし中華が始まったら是非食べに来たい。

過去の思い出から、2年前大きな画像)は、盛りだくさん。大谷さんが19号(今年は既に23号)。復活した吹矢が190点。バジルが健やかに成長。郡山でICT支援員のA領域試験。帰宅しておかず作りエクササイズで5品こさえてから須賀川に移動して2回目のmisonoさんズンバ。ここで狸森出身のメンバーが居ることを知るw。ちなみに試験はえぐかったけど合格し続くB領域の試験も合格できたんだった。Google cloudはクレジット消費削減を急ぎデータベースのバックアップも取らずに削除して最小スペックで作り直したんだけど、手元に残した資料から変更した部分があったことを思い出し、トライ&エラーになるも何とか元の状態まで戻すことができた。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月11日(水) 道を塞がれ

今日の一言:SQL-DBとスプレッドシートのGAS連携に活路を感じるも課金とネットの制約が悩ましい。

情報モラル 給食

吹矢はマズマズの滑り出しも崩れ168点(画像1画像2)。プロトタイプ完成で一段落もクレジット消費が進み残り少ない(画像)。そこでHPのレンタルサーバーのMySQL(画像)で構築目指すもGASからのアクセスがブロックされている。ローカルにMySQLを立てればと思うも外部のGASからは簡単にアクセスできない。道を塞がれとりあえずクレジット削減策を考えないと。

今日は小学校。2年生に情報モラル授業(大きな画像)。学習ツールにログイン不調はクッキー要因とWi-Fi接続の問題。液晶割れPCの代替機設定。2Fのネットプリンターから印刷出来ない件はプリントサーバー故障の模様。3Fのを代用してもらう。プログラミング授業のリクエストも増えそうなのでロボットカー(画像)の活用案を準備。そして、科目毎単元表・時間割・デイリーの支援員さんのアサイン・週単位の支援員さん配当表で手作業が煩雑で苦労されているとの相談あり。どこの学校にもある課題だね。Excelは見栄えを整える前にデータを活用を考えないとデジタル化の恩恵を受けられない。対処療法ではなく根本治療が必要。時間割から支援員さん絡みは1学期中、科目別単元表の書式変更で時間割と連携する仕組みは2学期中に目途をつけ来年度から運用できるよう進めたい。給食(大きな画像)。

学校の後は、某記念館ホームページのボランティア更新。空撮動画追加。受賞者一覧掲載、論文掲載、休館日リンク設定、PDFの記念誌掲載では横向きだったのでオンラインサービスで回転して対応。とりあえず依頼内容はコンプリート。帰宅してから、Google cloudのクレジット削減策。インスタンス作成時に過剰スペックだった模様。旧インスタンスからデータをエクスポートしてスペックを落とした新インスタンスを作成しデータをインポートしてから旧インスタンスを削除という段取りが普通だけど、いきなり旧インスタンスを削除。それから新インスタンスを作成した。果たしてどの程度クレジット消費が抑えられるか見守りたい。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月10日(火) 扉の気遣い

今日の一言:コンビニで入りも出も先の方がドアを押さえてくれていて感謝を2度口にする。気遣いが嬉しい。

弁当 キャベツの一品

スマホ(ahamo)とレッツノート(日本通信)の通信量(画像)は、上限から日割りしたラインを下回る余裕の推移で上々。ahamo2,973円と日本通信1,390円で計4,363円/月まで削減できて素晴らしい。ちなみに日本通信の国内無料通話量(画像)は、ノートPCからは使えない。今日は中体連で給食が無いので弁当持参。1年前画像)はオカズを9品もこさえてた。

今朝は吹矢をサボり昨夕の番組のレポートをまとめ提出。月と土のレポートを来週水曜までに提出だけど、忘れるのが嫌なのですぐにこさえ即提出してる。担当の肩にはお手数かもだけど未提出で催促が必要になるよりは良いのではと思う。レポートの数だけど、2022年度は81本、2023年度は136本、2024年度は94本、今年度は今日までで25本と通算で336本になる。なんか凄いね。今日は最遠の中学校。手前のコンビニで甘いものを調達。きんつばが無く最中(画像)。久しぶりの弁当(大きな画像)も良いね。時折、中体連の成績の連絡が入る静かな職員室で説明資料の作成に勤しむ(画像)。

キャベツの価格がピーク時の1/3程度に値下がりしたそうなのでキッコーマンのキャベツのおすすめレシピ探索。数ある中から今夕はキャベツとささ身の梅おかか和え(レシピ)をこさえたくなった。冷蔵庫にあったサラダチキンと残っていたキャベツを使い青じそとかつお節は端折ったけれど美味しかった(大きな画像)。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月9日(月) バジル蒔く

今日の一言:東京高裁で大川原化工機への違法捜査認定。警視庁と東京地検は最高裁上告断念を検討で何より。

バジル 猫たち

7点命中率が低い上に3点以下を連発の吹矢は156点(画像1画像2)。先日、直売所で買い求めたバジルを愛妻がプランターに植えてくれたけどジェノベーゼソースを作るほどの収穫が見込めない。手持ちのバジルの種を蒔いた(大きな画像)。1年前画像)もプランターのバジルのことを書いてた。ひしおこうじとヤクルトの腸活のことも書いてたね。もう14カ月になるんだわ。

ひしおこうじが切れたので仕込む(画像)。当初は、乾燥ひしおこうじ:醤油:白湯=1:1:1の比率を今は1.2:0.9:1.1にしている。明朝にはもう食べられる。出勤前に視聴メモをこさえていた2番組のレポートを完成させて提出。今日は小学校。スプレッドシートのメンテ、Wi-Fi接続不調の確認。給食(画像)。午後は、来週の授業の打ちあわせ、転入生用の学習ツールのアカウント作成&IDカード作成など行いながら、Scratchで花火の試作。取り合えず方向性は見えて来た(動画)。

学校から近い整骨院情報が愛妻から届いたので予約を入れてみた。時々、あちらこちら利用しているけど何となく効果があったような気がしないでもないけどというレベルなので行きつけの施設が見つからない。今回はどうだろう。帰宅して玄関のドアを開ければ車の音で帰宅を察知した猫たちがお出迎えの舞を披露(大きな画像)。厚揚げのおかずをリクエストされていたのでささっとこさえた(画像レシピ)。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月8日(日) 草刈試運転

今日の一言:ポチっとした電動草刈機。バッテリーの充電を終えて実家で組付けと試運転を終え遂にデビュー。

土手の階段 草刈機

3点以下無しに出来ると思い浮かんだ最終矢を3点に外し176点(画像1画像2)。昨日は力みがあったようで太腿が筋肉痛。散々な結果になるのも頷ける。ソフトボール朝練は不調を抱えるお年頃の面々。サブスリー達成の知人は糖尿病だと投稿していた。健康は大事。紫陽花の季節が近いと眺める(画像)傍らを腰を浮かせず坂道を上ってくるライダー。自分にもこんな頃があったなあ。

昨夕のAsian酒場大は白河とは思えないほど若い人で賑わっていた。最高齢の自分と続く愛妻でカウンターで美味しい時間を満喫。水割で0次会をしてたので一歩己からスタート(画像)。お通しの鰹が美味。続いて楽器正宗。料理は、鰹の塩たたき(画像)、海老とアボカドのガーリック炒め(画像)、イカの生姜焼き(画像)、牛レバニラ炒め(画像)。生ビール(画像)をはさみ35度のハブ酒ストレート(画像)。締めは残ったニラも乗せ麻婆ラーメン(画像)。LEDと月明りに照らされる土手の階段(大きな画像)。ネットフリックスは「隠し味にはロマンス」と「未知のソウル」の次のエピソード配信を待ちながら1.5倍速で時短視聴中。

近々デビューを迎える草刈機のバッテリーを充電(画像)。今日は実家へ。昼は冷や麦にして夕食を準備。日差しが暑い中、草刈機の組付け(大きな画像)。試し刈りも出来て何より。帰宅してから、昨日の番組モニター担当の2番組を視聴してメモをこさえた。明日はレポートを完成させて提出しよう。ああ、ちかれたび。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月7日(土) 散々な結果

今日の一言:吹矢の残念会とレッツノート後継機決定&自由研究の最初の目標達成を祝して今夕は飲みに行く。

吹矢の大会 自由研究の成果

吹矢はふるわず164点(画像1画像2)。今日はしらかわスポーツ祭2025の吹矢(画像)。町内から参加する先輩お二方と小学生女児3名に混ざり参加。手前が小学生の的、後方の赤丸で囲んだ的がオイラの的(大きな画像)。結果は散々でコメントできず。小学生に来年も出ますか?と声をかけられて「もっと練習して来年も参加します」と答えた(汗)。外は約30℃。夏だわ。

昨日の午後、帰宅してから、今朝起きてから、吹矢から帰って来てからと、自由研究を継続。スプレッドシートの拡張機能からApps Script(画像)を更新してはトリガー設定して起動してデバッグを繰り返して取り合えず3本が動くようになった(大きな画像)。GASでスプレッドシートの操作とGoogle cloudのSQLデータベース(MySQL)とのアクセスを行う。1学期中にはプロトタイプでデモしたいと目標を立てていたけど週明けには可能だ。Google cloudの無料枠の期限は8月29日までで余裕だけどクレジットは半分ぐらい消費(画像)。

一段落ついてうだうだ。ラキ(画像)もレオ(画像)もふやけてる。ルンバという話もあったけどまずはコードレスクリーナーをポチっと。さて、吹矢の残念会とレッツノートの後継機決定(画像)&自由研究の最初の目標達成を祝して、オイラの奢りで、今夕はカウンターが空いてて良かったAsian酒場大へ。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月6日(金) 後継機決定

今日の一言:レッツ君の後継探しは他メーカー物色もレッツに戻ったんだけど最終判定で遂にVAIOに決定。

VAIO SX14-R Adobe PSE

吹く間際にぶれて160点(画像1画像2)。現行レッツCF-RZ8は4年保証が切れ3月で6年。息切れで苦しそう。他メーカー物色も絞れず(画像)。6月発売のレッツCF-SC6が最有力候補になるも土壇場でVAIOに軍配(画像)。タッチディスプレイが選択でき各種値引きを使えたのが大きかった。勝色特別仕様SX14-R(大きな画像)。天板にシールは貼れないね。

「Microsoft Office Home & Business 2024」と「PSE(Adobe Photoshop Elements)2024」の新台への移行が必要。MSは分かるけどAdobeのシリアル番号の控えがない。日記をググると2023年11月6日大きな画像)にレッツ君の後継候補がないことや、PSEを2022から2024にアップデートしたことを書いていた。当時のメールを探すも誤って全削除した頃でシリアル番号をお知らせするメールが消失。Adobeアカウントにログインしてみたけど当該情報はなし。ヤバいなと思っていたんだけど待てよ別のメアドのアカウントもあったなと思い出しそちらでログインしたら出て来た(画像)。2005年の4から20年も使ってきたんだね。

今日は中学校。Classroomの質問があったぐらいでお手すきだったのでこちらの学校のテーマで思いついた自由研究に勤しむ。給食(画像)。頭を酷使して疲れたけど差し入れのどら焼きや煎餅があってエネルギー俸給出来た。帰宅して出窓の猫たちに癒される(画像)。夜はWOWOW金曜ドラマ「監査します」を2話見て就寝。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月5日(木) 本番二日前

今日の一言:田村JCが鎌倉岳登山チャレンジ募集だけど中学生から40代までだって。登ったのは5年前だ。

木工治具 セミナー講師

愛妻と靴を脱ぎ入店するも何故かはぐれて出ようと思ったら靴がない。時計をみたら新幹線の終電が行ってしまったやんと思ったところで目覚めた。こんな夢を見たは疲労困憊で寝たせいなのか。ラジコから佐久間宣行さんの豪快な声。昨日は授業準備でサボった吹矢だけど今朝はまずまずの178点(画像1画像2)。しらかわスポーツ祭の吹矢まであと2日。あっという間に近づいて来た。

愛妻が白河歴史の手引き「れきしら」を見たいと言っていたのでリビングに2段だけある書棚を探すも見当たらず。そしたら最前列の左端にあったらしく愛妻が見つけた。今日は木工のラック製作で棚板と側板を釘打ちで固定するんだけど少しは役に立つかもしれない治具があったと工具箱を探すも見当たらずあちこち探して見つからず今朝になって改めて工具箱を見たらそこにあった(大きな画像)。探し方の目こぼしが多過ぎる。あれこれ見当たらない中で四半世紀位前の写真が出て来た。四半世紀前の日経ホールで数百人を前にセミナーを行った時のものだ(大きな画像)。スクリーンに画像DBの文字が見える。昔取った杵柄のデータベースw。

今日は中学校。2、3校時で1年1組、2組の技術の座学で後方支援。情報セキュリティでは3要素(機密性、完全性、可用性)が出て来るけど、機密性は分かるとして中学生に完全性や可用性ってピンとこないんじゃないかな。ちなみに英語の頭文字を取るとCIA(機密性:Confidentiality、完全性:Integrity、可用性:Availability)。給食(画像)。来週は中体連で給食なしだね。5校時は2年2組の木工実習サポート。まさかのベルトディスクサンダのベルト交換までやる羽目にw(画像1画像2)。さて、我が家の次なる家電は食洗器かなと思っていたけど気運が高まらない。まあ、オイラも食器洗いが好きだし。そんな折り、愛妻からルンバもありだという話が出て、猫の毛も抜ける季節だし良いかもと思う。我が家のリビングを動き回れるのかは疑問だけど。結果を見ながら対策すれば良いのかな。導入に向けて検討してみるかね。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月4日(水) なだれこむ

今日の一言:いわき信用組合の20年に渡る類を見ない悪質な不正に呆れて物が言えず。県民とし恥ずかしい。

空と雲 当日の依頼

念の為に今日の小学校の授業依頼シートを確認する早朝。斜線で潰した枠に依頼が書き込まれていた。締切過ぎだけど、これがやれる内容だったので新たにプライベートネタ(画像)も盛り込んでみた。別件で事前確認が必要な内容があったので45分前倒しで出勤。車窓から秋を思わせるような空と雲が見えてパシャっと(大きな画像画像2画像3)。外気温は20℃。暑くなりそう。

学校に着くとこんな付箋が(大きな画像)。当日依頼かと思ったけどプログラミングならネタは多数あるのでやるかね。結局、2校時に1年生向け「タブレットの使い方」、3校時に4年1組向け「著作権について」、4校時に4年2組向け「プログラミング」となだれこんだ依頼に対応することに。おまけに1年生のタブレット2台の液晶画面割れで急遽代替機のセットアップ。教務と養護の先生からのヘルプ。こうして怒涛の午前中が終わる。給食(画像)。先月は児童用の各種ツールのアカウントカードをこさえたんだけど、先生方の分も差し込む文書印刷して(画像)ラミネートしてカットしてお渡しして本日の業務終了。

今日はさすがに疲れた。帰宅してお疲れビールやお疲れ水割りを頂きながら、かなり久しぶりに「こっちのけんとの母・菅生好身さんにTV初密着 & 菊池雄星投手の妻・瑠美さんに密着『深イイ話』2025夏SP」を見た。菅生家に続いて菊池雄星投手の妻・瑠美さんの密着まで見入った。素晴らしいね。深イイを10回位押したよ。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月3日(火) DBと格闘

今日の一言:久しぶりにDBと格闘。クラウドのせいかスプレッドシートのせいか通信環境のせいかトロいな。

データベース 癒しの眺め

試矢(画像)の好感触を活かせず前半でー18点の借金。後半はイーブンで借金がそのまま残り168点(画像1画像2)。こんな具合で土曜のしらかわスポーツ祭・吹矢はどんな展開になるのだろう。ネトフリでは「隠し味にはロマンス」も「未知のソウル」も最新話を見てしまい、次の配信を待たねばならずじれったい。隠し味にはのコ・ミンシ、未知のパク・ボヨンともに魅力的だわね。

今日は、Excelの質問を受けて対応した後は、アクセスがブロックされているYouTubeから教材として活用したい動画を以下にして活用できるようにするかなどについて何と言うのかなあ・・テクニック的なところをお伝えしたり、一方で、教師用タブレットに対してアクセス制限を解除して欲しい旨の当局への要望書テンプレートを作成したり。今日の給食(画像)。午後からは自由研究。Google cloudでMySQLを使い時間割と週案用のデータベースを構築。スプレッドシートでGAS(Google Apps script)プログラミングしながらトライ&エラーを繰り返しここまで(大きな画像)。

業務終了して玄関をでたところの眺め(大きな画像)。癒しの眺めだね。明日の小学校は最大で3つの授業の依頼が入る可能性があるので共有スプレッドシートを確認。依頼は1件のみ。昨日が記入期限だから残り2枠に斜線を引いた。依頼は、1年生向けにタブレットの使い方とある学習ツールへのログインから簡単な使用方法まで説明するという内容。データベースとGASとの格闘で疲れたので、明日の段取りだけ付けて寝ることにした。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月2日(月) 認知やばい

今日の一言:政府備蓄米の古古米や古古古米。需要1カ月分でも欲しい人が早期に買えたのは良かったと思う。

給食 1年前

やっちまったなあという今朝の吹矢は154点(画像1画像2)。今日は小学校。2年生の先生からタブレットでの写真撮影を手ほどきをして欲しいと依頼があり教室へ。勝手に人の写真を撮らないこと、IN/OUTカメラの切替、正対での撮り方、粘土作品やミニトマト鉢植えの撮影、写真の切り抜きを練習。タブレットから電子黒板へミラーリングして撮影した写真の発表もしてもらう。

月末に恒例のイベントがあり明日から食券類が販売されるとのこと。販売日や販売ルートが異なる5枚のシートの販売実績を集計するExcelの修正を依頼された。販売日やルートによる5つのシートの積算。昨年版からの修正点は、保護者&児童の名簿を更新、種類が増えた食券の追加、食券の単価の修正だ。また、合計シートから各学年毎に分割した合計シートの作成を新たに依頼された。あれこれありそうだけど、Excelの得意分野なのでさくさく終了。ただ、お金が関係するので間違いはなしで。給食(大きな画像)。

帰宅して、しまった、ポットを学校に忘れたと気付く。先生に次回まで保管しておいてくださいとメールしなきゃと口にしたら、愛妻から「ポットは家にあるよ。渡す準備をしていたのに渡し忘れちゃったんだよ。」と言われる。本当だ、あるわ。持参しなかったポットを忘れてきたと思う辺り、オイラの記憶というか認知能力はやばいのかも。大丈夫だろうか。過去の思い出から、1年前大きな画像)は、第二回四丁目鍾馗まつり@須賀川で、姉たちはよさこい、自分達はズンバを踊ってたね。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)

2025年6月1日(日) ミルの変遷

今日の一言:常磐線のいわきー原ノ町間で11月末迄の土日祝でふくしま浜通りサイクルトレインの実証実験。

ミル ケルン大聖堂

6月初日の吹矢は的の中心に寄らず166点(画像1画像2)。5月の平均は吹矢が173、血圧Hが132、血圧Lが87、脈拍数が51だった。歴代の塩・胡椒ミルを並べてみた(大きな画像)。まだ使いこんでいないけれど新顔は使い勝手が良さげなので期待している。5月4日を最後に町内一斉清掃、運動会、雨で3週連続中止のソフトボール朝練。今日は約1カ月ぶり(画像)。

昨日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で愛菜&渡辺直美さんが地上高172mのサグラダ・ファミリアへ。着工から100年以上経過でなお建設中。2026年に本当に完成するのか。1995年に生で見た地上高157mのケルン大聖堂も凄かったなと懐かしく思い出す(大きな画像)。初代は4世紀に建てられ現在は3代目。13世紀の着工から資金不足などもあり完成まで600年余りを費やした。久しぶりの白河ラーメンは麺しょう(画像1画像2画像3)。3種のチャーシューは美味しかったけどメンマ、ナルト、ほうれん草などは入らないんだね。6月4日から価格改定だって。お隣の産直にバジルがあったので3ポット買ってもらった(画像)。そして油断ならないレオ(画像1画像2)。今日の自由研究はGoogle Cloud無料トライアルでデータベース構築。思ったよりクレジットを使うね(画像)。そして庭仕事を一緒にやるか夕飯のオカズを作るかの2択で後者を選択したオイラ(画像1画像2画像3画像4画像5)。

ラジコのタイムフリーでちらっと久保史緒里さんANNを聴いたんだけど最後の方で6期生3名のメッセージが流れたんだけど新鮮で楽しかったので乃木坂46・6期生からチェック(画像)。秋田米への愛が止まらない矢田萌華さんは秋田県出身のB型。ちゃんくぼANNリスナーの大越ひなのさんは静岡県出身のB型いて座。同じくちゃんくぼANNリスナーの小津玲奈さんは東京都出身のAB型。楽しかったのは全員B型の要素が入っていたからだろうか。ラジコのタイムフリーと言えば5月31日放送の「さまぁ~ずのさまラジ」の14分辺りから聴けたら聴いて欲しい(画像)。ピーターパン主演・山﨑玲奈さんの圧倒される歌声が聴けるから。

過去日記(月別123456789101112131415161718192021222324252627 年前)