トップページに掲載している新幹線を中心とした写真をまとめています。地元の新白河駅のホームから撮影したものが多いです。撮影するたびに、それなりに表情を変えているような気がします。直近のもの以外はサイズを小さくしてありますが、クリックすれば、大きく表示されます。最近は、新幹線以外の写真も増えてきました。
N700・ひかり(浜松)
のぞみ(岡山)
下り通過
ポケモン新幹線(東京駅)
200系(東京駅)
E5系、発見!(大宮駅)
始発です。予想最高気温は31℃、今日頑張れば、明日は温泉!
予想最高気温は27℃、朝晩は涼しくて助かります。
雨上がり、山に雲、新緑が映える。
いい天気、昨日からクールビズ期間に入りました。
東京は曇でした。
新幹線とは関係ないけど9時で約24cmの積雪です
新幹線とは関係ないけど9時で約24cmの積雪です
昨日は雪がチラツキ、本日の最高気温も7℃の予想です
チャミスルいけてるで!/オモニ(新梅田食堂街)
またまたまた雪が降りました
またまた雪が降りました
また雪が降りました
真冬日の朝
謹賀新年
隣同士
師走ですねえ
あっ、行き過ぎちゃった
空はどこまでも青く
さあ仕事だ
ポケモン新幹線(その2、宇都宮駅)
ポケモン新幹線(その2、宇都宮駅)
ポケモン新幹線(宇都宮駅)
霧の向こうには何がある?
下り通過列車を一緒に撮影しました。
宇都宮駅で乗り換えです。
東京駅です。丸の内側のビルも増えましたね。
宇都宮駅、強風で45分遅れです。
東京駅、青空が眩しいです。
まばゆいばかりの青空です。
青空が気持ちの良い朝です。春がそこまで来ています。
3月10日頃に中仙道の坂下付近で見かけた人力車で日本一周後にゴールイン予定の二人。
雪が降りました。まだまだ降り続きます。
新白河駅の待合室から
東京駅において
謹賀新年
雪が降りました
足元から撮影、もう少し上でしたね(笑)
霧の中から抜け出てくる新幹線
冬を思わせる北風、虹をバックに入線してくる新幹線
ポケモン新幹線が揃い踏みです(東京駅ホーム)。
朝帰りです。新幹線に新幹線が映りこんでいます。
地元で打ち合わせがあり、いつもより遅い新幹線でした。
GW最終日、下り車線を新幹線が通過します。
休出の土曜、新白河駅ホームで3本の新幹線を同時に写しこむことができました。
雪が降った翌朝、寒さが緩み、今にもとけそうな雪です。
朝日に染まる新幹線、めっきり、寒くなりました。
先日、豊橋駅から乗車したひかり号です。
初のN700系乗車です。
こんなにお天気が良いと思わず写真を更新してしまいますね。
例年はお休みをいただくお盆期間ですが、今年は出社します。
新調した自転車用のアクセサリーを買いに上野に向かいます。
昨晩、東京駅に早く着いたので、入線してくる終電を撮影してみました。
すかっと晴れた青空が眩しいです。気持ち良い!
強風が吹き荒れています。この先、スピードを落としての運行になるようです。
新幹線越しに、丸ビル(左)と新丸ビル(右)のてっ辺が見えます。
もう降らないと思っていた雪が降りました。
雨は上がりましたが、どんよりと暗い朝です。もう春一番が吹くとの予報です。
空気が澄み切っています。約5ヶ月ぶりの更新でス。
久しぶりに晴れました。梅雨明けも近い。
まさに梅雨という感じに雨降りの朝です。
爽やかに晴れ新緑が映える朝です。
下りホームから通過する上り新幹線を撮影しました。
本格的な雪の中、始発の新幹線に乗ります。
休日出勤です。
秋の気配が、ここかしこに。
暑さも一段落。
八千代市までお出かけです。通過する下り新幹線が巻き上げる雪煙の中、上り新幹線が入線してきます。
仕事納め、東京でも雪が降りました。帰省ラッシュが始まり、東京駅は混雑していました。
朝晩は冷え込むようになりました。本日は、東京で行われるOB会に出席する為、新幹線に乗ります。
霧に包まれた新白河駅です。九州に台風16号が接近しています。
休日出勤で東京ビッグサイトまでお出かけです。
雪です。今日は、子猫に会いに西東京市へ行きます。
200系に代わり朝の主役となったE2系(新白河駅)
雨の土曜日、久しぶりに自転車屋さんへ向かいます。カメラは、EX−S20。
いつもより30分ほど遅い7:49発のMAX号で通勤です。
21:00 東北も梅雨明けです。久しぶりにクーラーが入りました。涼しい部屋でくつろぐリッキーです。
22:15 新白河駅前で遭遇した、大阪大学サイクリング部窪谷組の皆さん。4日間で秋田を目指す!
14:10大宮発やまびこ号で帰る。ジムで汗かいてサッパリ。
10:30発Max号でジムへ。久しぶりに汗かくぞっと。
7:06発やまびこ152号で会社へ。休日なんだけど出張準備(トホホ)。
6:08発なすの230号(那須塩原)でソフトボールの朝練に向かいます。
11:32発に乗ってスポーツクラブに行くのだ(笑)。
いつもより1本遅らせて乗車の朝。
三連休明けの朝、先頭の乗降口付近からEXILIMで撮影。
昨日の朝、東京駅に到着すると、隣のホームに、発車を待つ「はやて」が停車してました。
いつもより一本遅い新幹線にしてみました。単に寝坊しただけですけどね・・
お休みですが所用があり、13:13発のやまびこに乗車することに、入線前の通過列車をEXILIMで撮影したものです。
お休みですが所用があり、7:49発のMaxやまびこに乗車する際に撮影したものです。
この写真は、5月下旬に東京駅で撮影したものです。
久しぶりの撮影です。
11:10発のMaxやまびこ号(8両編成)です。今日は、名古屋まで行きます。
明日からGW後半の四連休です。嵐の前の静けさを感じます。なんか、前回の写真と似てますね(笑)。
娘が通う中学校の修学旅行、新幹線を利用します。駅ホームは雑踏のようです。
反則の1枚(東京駅での撮影)です。
月曜日の朝は空席を求めて先頭車両に並びます。
暖かい日が続いていましたが久しぶりに雪が降りました。
土曜日(15日)は、大雪でした。今日は、この冬一番の冷えこみです。
土曜日(15日)は、大雪でした。今日は、この冬一番の冷えこみです。
良いお天気で気持ちが良いです。
10月。街路樹も色づいています。
3月になったというのに雪が降る。
駅員さんの背中が(気持ち)丸まっていて寒さが感じられます。拡大すれば、何となく判ってもらえると思います。