ダーツ、アーチェリー、ストラックアウトなど的を狙うことが好きだったので、2019年12月29日に、回覧(画像)で知った吹矢体験会に参加しました。8mの距離(画像)から2ラウンドを吹かせていただき楽しかったです。月・金の午後に活動されているそうなのでリタイヤしたら混ぜてもらおうかなと思いました。 それから間もなくコロナ禍となり活動が制約されお家時間も増えていく中で「お家で出来る吹矢」は良いかもと思い入門セットを購入して2020年6月10日が初吹矢でした。いずれ段級位認定に挑戦したいと思いに日本ウエルネス吹矢協会に入会し2020年6月18日に会員証(画像)が届きテンションが上がる。出窓の奥行きを活かし家の中で10mの距離を確保できる(画像)ことが分かり2020年6月17日からは3段以上からの10mの距離で6ラウンド/回の挑戦を開始。2020年7月20日(通算39回目)に当初の目標である150点を初突破しました。2020年8月4日の2級合格から、1級、初段、2段、3段、2022年1月16日の4段合格まで順調に推移。5段でだいぶ足踏みしましたが2023年1月15日に合格して現在に至ります。6段のハードルは高いです。
年月日(曜日) | 回数 | 場所 | 距離(m) | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2024/01/21(日) | 直営教室(移転) | 10 | 6段 受験予定 | ||
2023/01/15(日) | 直営教室(移転) | 10 | 記録 | 5段 合格(スコア174点、基本動作35点、いずれもギリ)。認定証 | |
2022/12/14(水) | 直営教室(移転) | 10 | 5段不合格(×スコア168点<174点、×基本動作32点) | ||
2022/11/09(水) | 直営教室 | 10 | 記録 | 5段不合格(×スコア172点<174点、〇基本動作35点) | |
2022/10/16(日) | 直営教室 | 10 | 5段不合格(×スコア170点<174点、〇基本動作35点) | ||
2022/09/14(水) | 直営教室 | 10 | 記録 | 5段不合格(×スコア162点<174点、×基本動作34点<35点) | |
2022/01/16(日) | 直営教室 | 10 | 記録 | 4段 合格 | |
2021/09/25(土) | 自宅 | 10 | 記録 | 10mからの自己ベスト198点 | |
2021/09/21(火) | 自宅 | 10 | 記録 | 10mからの自己ベスト196点 | |
2021/07/16(金) | 自宅 | 10 | 記録 | 10mからの自己ベスト192点 | |
2021/07/14(水) | 直営教室 | 10 | 記録 | 3段 合格(※6月の試験は中止) | |
2021/03/16(火) | 直営教室 | 9 | 記録 | 2段 合格(※1,2月の試験は中止) | |
2020/12/18(金) | 自宅 | 10 | 記録 | 10mからの自己ベスト190点 | |
2020/12/03(木) | 自宅 | 9 | 記録 | 9mからの自己ベスト196点 | |
2020/10/15(木) | 直営教室 | 8 | 初段 合格 | ||
2020/09/08(火) | 直営教室 | 7 | 1級 合格 | ||
2020/08/04(火) | 直営教室 | 6 | 2級 合格 | ||
2020/07/25(土) | 9 | 自宅 | 10 | 記録 | 1回目(通算50回目)で2回目の150点以上。9回中8回で150点以上。自己ベスト更新(168点) |
2020/07/20(月) | 3 | 自宅 | 10 | 記録 | 3回目(通算39回目)で初の150点以上 |
2020/06/17(水) | 2 | 自宅 | 10 | 記録 | 初めての10mから挑戦開始 |