2025年4月30日(水) 低山を断念(過去日記) 今日の一言:思いがけず連日のPython。動作検証できたものをEXEファイルにできたので達成感あり。 ![]() ![]() 外出を諦め早朝からPython。サンプル画像、Excel名簿、実行ファイル3本(@バストショットで切り抜くA名簿にフルパスセットB名簿からWordの写真名簿を作成)をZIPファイルにして資料(左、大きな画像)とともに仕事仲間にシェア。番組モニターをこさえて提出。実家案件で振込依頼。某記念館からのHP更新対応。 夕食に向けて簡単男料理を4品(右、大きな画像)。みんな茶系になってしまったけどどれも美味しくて何より。市から集団検診のお知らせと検査キットが届いた(画像)。いつかと思ったら8月30日(土)とだいぶ後だった。忘れずに受診しよう。その前に胃カメラと大腸内視鏡もやらんといかん。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月29日(火) 無事ゴール(過去日記) 今日の一言:久しぶりのPython。深みに嵌ったかと思ったんだけど無事にゴールすることが出来て感動。 ![]() ![]() Pythoneスクリプトを書いたら動いたので感動。処理内容は、inputフォルダの数十人の人物の写真を一覧取得する。Exif情報から撮影日時順に並び替える。dlibを使い顔を検出する。顔を中心に上下左右マージンを広げ縦横比4:3でトリミングし1200x900ピクセルにリサイズする。ファイル名を01.jpg、02.jpgと連番に付けてoutputフォルダに保存する。サンプル画像を準備して試した結果がこれ(右、大きな画像)。顔が小さすぎて検出できなかった1枚を除きうまく処理できた。この後は、Excelに氏名と関数で生成した写真パスを登録。Wordで6列x5行の表を作成し差し込み文書印刷で氏名と顔写真を読み込み印刷できるようにする。年度初めに使えそうな機能だよね。 今日は実家へ(画像)。午後からの送迎付き活動に父を送り出した後の帰り道で久しぶりにsun's coffeeへ寄り美味しい珈琲ゼリー(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月28日(月) 次なる提案(過去日記) 今日の一言:今日は避難訓練だけどオイラは蚊帳の外で提案資料をこさえたり本日が期限の名簿登録を行った。 ![]() ![]() 今日の学校では授業に加え会議資料の管理にあるシステムを使用してきた。しかし、来年度からはこのシステムが使えなくなり、Google Workspaceの環境を 使うことになる(左、大きな画像)。現在のシステムに蓄積された資料の再利用は、1点ごとに開きPDFでエクスポートする手段しかなくトホホの状況だ。今後については、授業はGoogle classroom、会議資料の管理はGoogle Driveの共有フォルダを使い必要な権限設定を行う運用となるだろう。ということで、そのような提案資料をこさえた。 ネトフリは「ドクターズ〜恋する気持ち〜」(右、大きな画像)を楽しく視聴して一旦小休止。とめどなく見てしまう気がするから。これは毒だわ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月27日(日) 朝晩の運動(過去日記) 今日の一言:7時からソフトボール朝練。17時から須賀川でズンバサークル参加。大いに動けた一日だった。 ![]() ![]() 17時から連日のtette@須賀川。今日は月例のズンバサークル・VOICE Fukushima(左、大きな画像)。合間に皆様の前でカリエンテ参加メンバーのTake on meを披露。misono先生が撮影してくれた動画から(右、大きな画像、動画)。 連日、課題解決に活躍してくれているレッツ君だけどCPUパワー、メモリー容量、SSD容量、全ての面において、青色吐息状態のことがままある。ストレスなくさくさく動く後継機も考えないといけないのかもしれない。自分への投資案件としてはプライオリティが高いと感じるこの頃。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月26日(土) 練習最終日(過去日記) 今日の一言:16時から青森のメンバーも加わって全員集合でカリエンテに向けての最後の練習で盛り上がる。 ![]() ![]() 実家を後にtette@須賀川に向かう。misono先生、自分はお初の青森のご夫婦も来られてメンバー全員が揃う最初で最後のカリエンテに向けての練習。青森からのご夫婦の奥様は福島出身なんだけお、踊りもキレキレだし、めっちゃ面白い方で、お腹の皮がよじれるほど笑った。だいぶ良い感じに仕上がったね(左、大きな画像)。青森の入浴剤をいただいたので(画像)使って浸かってみたら、ほのかにリンゴの香りがして良い感じ。ありがとうございました。 過去の思い出から、3年前(右、大きな画像)は、社食で定食Aと豆腐(画像)。これで302円とはリーズナブル過ぎる。再雇用4年目で12月でサラリーマン生活を終える年だった。出社は週1程度だったのかな。数少なくもJexer大宮の毛利さんズンバにも参加したり、有給消化日には地元xnusでジム活をハシゴしたりと充実した一年だった。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月25日(金) 運動会集計(過去日記) 今日の一言:66歳になってなお文字打ちとプラグラムのコーディングをしていると楽しいんだと改めて思う。 ![]() ![]() 午後からMRI検査。待ち時間にスマホでネトフリの「チョコレート」を視聴で退屈しのぎ。骨伝導ヘッドホンなら呼ばれた際に気づくので良い感じ。ネットで見たら千円ぐらいで買えるんだね。これはおススメだよ。検査結果は5月1日に聞きに行くんだけど何とか朝一で済ませて遅れ出勤分だけ延長して相殺したい。他の作品もチェックしていたら懐かしいIUの「ホテルデルーナ〜月明かりの恋人〜」も視聴できるんだね。 お仕事仲間がGoogleスプレッドシートでこさえた運動会の得点集計を披露してくれた(画像)。無料で使えるしネット経由で共有もできるから重宝だね。これに刺激をいただいたので、参考までにExcelマクロ版をこさえ披露した(右、大きな画像)。鼻をつまみながらVBAコードを書いた。リセットをクリックすると確認を入れてから結果部分をグレーアウトする。各競技の順位のセルをダブルクリックする度に赤→白→グレー→赤・・というようにセルの色が変わり得点表の数値で得点計算が行われる。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月24日(木) 越代の桜へ(過去日記) 今日の一言:修学旅行と学習旅行で生徒が不在の中学校。新任の教頭先生と今年度のあれこれをお話しできた。 ![]() ![]() 今日は修学旅行の中学校。1・2年生も学習旅行(画像)なので生徒は不在。落ち着いて年次更新関係の処理を行う。給食が無い日なのでワンタン麺@いしいや食堂(左、大きな画像)。自分の滑舌が悪いので何度か聞き返されたんだけど先方も耳が遠いようでネギ抜きが通じず。元々、ネギが少なめな店で助かった。 学校帰りに足をのばして越代の桜(右、大きな画像、画像2)。綺麗だ。帰宅前に散髪済ませスッキリ。エビチリをこさえた(画像)ついでに冷凍餃子も焼いた(画像)。会社で頑張る子ども達の様子を久しぶりに眺める。3年前から今の会社の息子の様子。既に9年も前になる娘の様子。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月23日(水) びっしりだ(過去日記) 今日の一言:もくもくと作業していたら就業時刻を過ぎていた。GW前なのでやれることはやっておかないと。 ![]() ![]() 情報担当の先生が出張なので依頼内容を記載した文書があった。文書で失礼しますと書いてあったけど、文書でもらった方が嬉しいw。ある学習ツールの年次更新作業を滞りなく終えた。給食(画像)。他のツールについても同様の処理。バッテリーがへたった教師用タブレット2台について代替機に環境構築。同じく児童用タブレット1台についても。久しぶりにネットに繋げるタブレットは管理システム側で認識されるまで半日位かかることも。認識されないとセキュリティソフトがライセンス切れでネット接続もままらず何も出来ない。養護の先生からはGoogle環境とExcelの名簿処理について相談を受ける。やり方を覚えたいとのことなので資料を準備して別日に時間をかけて説明することにした。学習ツール使用が初めての先生からあれこれ質問。近々、勉強会の開催が必要だな。次回はGW明けと間が開くのでれこれやり終えたら1時間超過。 対応依頼スプレッドシートは未記入かと思いきや、1学期分の担当クラスがアサインされていた(右、大きな画像)。びっしりだ。これだけ依頼がある学校も珍しい。1〜6年生まで内容が多岐で手間がかかるんだけど、児童たちとこれだけ関われるのは楽しみでもある。担任の先生と内容をよく擦り合わせて楽しく有意義になるよう対応したい。散髪にも寄れればとも思ったけど、営業時間が残り1時間の段階で散髪中の方に加え待ち人も居たので断念。ネトフリの「ドクタースランプ」を見終えたw。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月22日(火) 格闘空しく(過去日記) 今日の一言:修学旅行や学習旅行のシーズンに入ったね。お天気に恵まれた楽しい旅となりますようにと願う。 ![]() ![]() 給食(画像)。午後からの案件がハード。生徒が授業の振り返りをGoogleフォームから入力すると結果がスプレッドシートに集約されるのは当たり前として、GAS(GoogleAppsScript)でプログラムを組み生徒個別のスプレッドシートが出力されるようになっている。シート名には学籍番号を含むんだけど、先生から氏名も含められないかと相談を受けて氏名も含まれるよう改良した(右、大きな画像)。うまく行ったかと思いきや集約スプレッドシートにセットしていた個別スプレッドシートへのリンクがセットされなくなってしまった。リンクは保持できているはずなので、集約スプレッドシートからタイムスタンプと学籍番号で該当行を探し出すロジックが何らかの原因で機能しなくなった模様。格闘空しく終業時間まで解決せず。全然急がないとは言われたけどスッキリしない。腰を落ち着けてデバッグ文も入れて検証していくしかないね。 夕食に4品ぐらいこさえようかとスーパーに寄る。と、愛妻から幾つかおかずを調達したとラインが入っていたので2品に変更。豚ロース、もやし、ニラ、厚揚げを調達して帰宅。簡単ながら愛妻に好評なので時々こさえる厚揚げのテリマヨ焼き(画像、レシピ)。もう一品は手抜きで味の素さんの「豚肉ともやしの四川香味炒め用 」を利用(画像)。おもいがけずコシアブラの差し入れがあり愛妻が大量に天ぷらをこさえてくれたのでバクバク食べた。美味しかった。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月21日(月) 次週の対応(過去日記) 今日の一言:今日の学校の次回支援日は5月中旬なんだけど終了間際の相談で次週も支援に入らねばの事態だ。 ![]() ![]() 紙の申請書をExcel化したんだけど、チェックボックスにチェックを入れるには□をレ点付き□に打ち換える必要があった。そこで、フォームコントロールのチェックボックスを使いクリックでチェックできるようにした上で連動する箇所にも自動でチェックが入るよう改良。やったねと思うも、常用表示倍率で小さすぎるチェックボックスのサイズが変更できない分かり断念。入力規則のリスト選択で□とレ点付き□を選択する代案でお茶を濁す。チューリップ(左、大きな画像、画像2)が見頃だね。ネギ入り味噌汁も完食(画像)。業務終了というタイミングで相談が舞い込む。5月1日が期限だから余裕があると言うけど次の支援日は5月12日。担当者が状況を把握できておらずデータも未準備。こさえようとするも必須情報の1項目が管理職権限でないと入手できない内容で午後から出張してしまっていたので1時間延長も万事休す。午前中に相談があれば対応できたのに残念。次週4月28日に支援に入る提案をして終了。かな⇒カタカナ変換処理も必要と分かりVBAで変換ロジックを検証。 つい先日まとめたばかりな気がするクレカ利用明細をまとめる。通信費と「Microsoft Office Home & Business 2024」の代金は自己負担としてネット銀行から自分名義の決済口座に振り込む。それにしてもOfficeは良いタイミングで購入したと思う。やたらめったらExcel案件が増えたし手を出さないと決めていたマクロやVBAまで手を染めちゃったから検証用にExcelが無いとしんどかった。長らくキングソフトの似非Excelでお茶を濁していたんだけどマクロやVBAには対応していないので。ネトフリで次に見始めたのはアラレちゃんが登場しない「ドクタースランプ」(右、大きな画像)。泣き顔のパク・シネさんだけど、波留さんに似てるなと思う瞬間もある。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月20日(日) ソフト開幕(過去日記) 今日の一言:JR東は2030年度にE10系導入と発表。E5系と最高速度は同じだけど安全性を向上だと。 ![]() ![]() スナックラジオでリリー・フランキーさんが、BLACK PINKのジスさんのファンミーティングに参加して少年のように見とれた感じが伝わってきて、実家への行き来で、BLACK PINKを聞きまくる。また、「ヤマトナデシコ」の松嶋菜々子さんを絶賛するので、韓流ドラマを一旦休止して、ネトフリで見てみようかと思ったり。 夕食に向けて調理する愛妻からリクエストがあったので茄子と豚肉の和風甘酢炒め(右、大きな画像)。目の前でオイラのバッグや帽子の上に座りケツを向けるラキ(画像)。猫って、書類やノートやこうした物を組み伏すのが好きだよね。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月19日(土) 医療費増加(過去日記) 今日の一言:今夕は広島風お好み焼きを作ろうかと思っていたら以心伝心で愛妻からリクエスト。こさえたよ。 ![]() ![]() マイナ保険証となりマイナポータルから医療費も確認できるよね(画像)。2022年までは大したことが無かったのに、2023年にグンと上がり、2024年は激増。今年は既に一昨年を超えた。財布の中に入れてる診察券も増えたわな。今日は暖かくお天気も良いので父を花見に連れ出せるかなとも思ったんだけど、姉が引率する歯医者の日だったので、実家は明日にしよう。担当番組で会津アスパラガスが旬だと紹介されていたので愛妻と道の駅しもごうEmattoへ。出遅れて売り切れ(画像)。500円に値上がりしていたブルーベリーのソフトクリーム(画像)。昔懐かしい発動機を荷台に積んだ愛好会の皆さまがいらっしゃってそそられた(画像)。シーズン前で人気の無い観音沼森林公園(画像)を経由してから、森の中のそば@天翔そば(左、大きな画像、画像2)。おろしときのこ投入のたれが美味しい。サービスの天ぷらがこれまた美味。 本棚の片付けを行いヘロヘロ。とにかくどれだけ捨てるか。夕食は広島風お好み焼きということで、うず高いレシピから探し出したんだけど、こんなに下だった(画像)。美味しく焼けた(右、大きな画像)。片付けで出てきた壊れたGEOの安い骨伝導ヘッドホン。捨てる前に試しに充電したら使えてビックリ(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月18日(金) キジの横断(過去日記) 今日の一言:先日のETC不具合で後払い申請は4%程度だとか。迷惑もかけたし全員無料にすべきなんじゃ。 ![]() ![]() ***退職から10年、ずっと、こちらで指導されている方としばし地元談義 学校を終えて桜の坂道を下り始めたら(画像)とことこと目の前を横切るキジ(左、大きな画像)。素晴らしい環境だね。今夕はカリエンテの練習があるのでtetteに向かう。集まれたのは4人。羽織るものが届いた(右、大きな画像)。手の位置がヤバくないかというツッコミもあったけど、大丈夫です、触ってませんw。 直近で観た韓国ドラマのヒロインの年齢だけど「美女と純情男」のイム・スヒャンさん(34)、「おつかれさま」のIUさん(31)、「キング・ザ・ランド」のユナさん(34)、「となりのMr.パーフェクト」のチョン・ソミンさん(36)。視聴中の「恋するムービー」では童顔のパク・ボヨンさん(35)、チョン・ソニさん(34)。三十代半ばの女優さんが頑張っているんだね。放送中の金曜ドラマ「我が家〜嘘のかけら〜」で「アリス」以来のキム・ヒソンさん(47)、野際陽子さんにしか見えないイ・ヘヨンさん(62)、イケメンと美女の辛みが登場せずテンポが遅いので2話ずつ放送なんだけど大概2話の前半で寝てしまう。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月17日(木) あら嬉しい(過去日記) 今日の一言:第14回鉄旅オブザイヤー『ひたちなか海浜鉄道キハ205「最初で最後」の夜行列車2日間』。 ![]() ![]() 今日は中学校。1年1組、2組、2年2組の最初の技術の授業を後方から見学。振り返った皆さんが「あっ、金子先生だ」的な反応があり嬉しかった。考えてみれば、前年度に、1年生は小学校で、2年生は技術の授業でサポートに入っていたから面識があるんだよね。同地域の小学校と中学校を両方担当するとか、複数年同じ学校を担当すると、こんな喜びもあるんだね。先生は今年度異動されてきた方なので生徒の皆さんとの事項紹介のキャッチボールにほのぼのとした。授業後に生徒の1人が「Intel派ですかAMD派ですか」と聞いてきた。大昔の認識だとアーキテクチャの美しさでAMD派かなと答えた。昨日発売のGPU「GeForce RTX 5060 Ti」の話題も出たね。最近の情報も収集しないと話についていけないかも。ネギから解放された給食w(画像)。3年生から「修学旅行のしおり」をいただき羨ましく眺めた(画像)。楽しそうやん。 中継で背後の美女が気になる朝(画像)。学校を終え気温23℃(画像)。明日、明後日とさらに上昇の予報。夏かよ。ネトフリの「となりのMr.パーフェクト」を見終え「恋するムービー」を見始めた(左、大きな画像)。過去の思い出から、4年前(画像)は、ふきのとうを耳にして当時(大学1年生の頃)を思い出し、マイコンと出会いプログラミングにはまったことなどを振り返った。そのついでに初めて出会ったシリーズを挙げていた(右、大きな画像)。我ながらマメ過ぎるw。生まれた時から高校時代までの記憶は曖昧なとこともあるけれど追記してみたくなった。再雇用1年目以降では初めての出会いは無いかもと思ったけど振り返ればまだまだ書き足すことがあるね。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月16日(水) リーダー像(過去日記) 今日の一言:名大研究で100Hzの一定音量を1分聞いて7〜8割で酔いの症状が改善したとか。期待だね。 ![]() ![]() レッツノートのACアダプタをテーブル下コンセントから外す際にウォールマウントプラグを残して来てしまったようで使えない(画像)。バッテリーがヘタっているので必要ファイルのみUSBメモリに取り出して共用PCで作業。給食はつみれ汁にネギあるも美味しく完食(左、大きな画像)。今日はデジタル教科書やデジタル教材の先生や児童の情報更新。ひたすらExcelと格闘してcsvで書き出してクラウドに読み上げて点検を繰り返した。45分超過でやり終えた。 ウォールマウントプラグを持ち忘れは6年前(画像)にも。この時は他のACアダプタのACプラグ側を代用できたと書いていた。その手があったかと帰宅して気付く。細川肇さんのリーダーが抱える20の悪い癖を考えた(画像)はさらに6年前も振り返っていた。あるべきリーダー像を考えていた頃だね。遠い昔。過去の思い出から、3年前(右、大きな画像)は、越後湯沢のたつのや商店で日本酒を楽しみ、大宮で乗り換え時にランチ飲みして、帰宅してから徒歩圏内に越して来た「くいもんや暖」さんでA夫妻と一献と飲み歩いていた。この年はこの時期に大人の休日倶楽部パスが使えたんだね。重宝していた「くいもんや暖」さんがクローズしてしまいとても残念。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月15日(火) やり終えた(過去日記) 今日の一言:簡単なものばかりだけど今夕は男料理4品こさえて楽しかった。そろそろDIYもやりたいよね。 ![]() ![]() 給食(左、大きな画像)。汁にはネギも入っていたけど美味しく完食。午後は月末まで出来ると有難いと言われていた諸会費徴収用名簿の準備。学年、特支、兄弟姉妹の有無で金額が変わるのでそれように名簿を作成して事務の先生にお渡しした。今夕は食事の支度をお願いされていたので冷蔵庫にある材料を取り出す。豆腐、ひき肉、ニラ、もやし、ピーマン、冷凍むきあさり、卵。ささっとこさえる男料理4品は、@いつもの麻婆豆腐(画像)Aモヤシのオイスターソース炒めにピーマン追加(画像)Bあさりとえのきだけとにらの煮びたしのえのきだけを椎茸に変えて(画像、レシピ)Cにらと卵のとろとろスープ(画像、レシピ)。どれも美味しかったね。 庭の木蓮(画像)はつぼみが膨らんできた。過去の思い出から、4年前(右、大きな画像)は、既に木蓮が咲いていた。学生の頃からつけているから日記歴が40年以上とも書いていた。1998年10月からの通勤日記は現在も続いている。当時書いたように文字打ちが好きなんだよね。自分なりのリラックス手段でもある。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月14日(月) トリチウム(過去日記) 今日の一言:CPAP導入開始。長い付き合いになるんだろうね。使わずに済むよう体質改善をしていかねば。 ![]() ![]() 今日から給食と思っていたんだけど、まさかの給食がない日。近隣の飲食店をググりお初の本田商店で中華そば(左、大きな画像)。やばい、めっちゃ美味い。この地域に通うこと3年目にして知るとは。また来よう。食事を終え学校に戻ると下校前の全校生徒が玄関前で先生から下校時の注意を聞いていた。学校帰りに歯科メンテ。 過去の思い出から、4年前は、2018年9月に調べた地球上に存在するトリチウム量(右、大きな画像)(画像)について言及。改めて端折って書き出すとこうなる。@浜岡原発の年間排出量A福島原発処理水タンクの含有量は@の1188倍。B世界の原子炉、再処理工場からの排出量はAの18倍。C宇宙線と大気の反応による量はBの5倍。D核実験起因で大気中に存在する量はCの2583倍。だからAは大したことはないとは言わないけれど全体を見渡して考えたいと思う。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月13日(日) 好きなだけ(過去日記) 今日の一言:あれこれ騒がれつつ開幕を迎えた大阪・関西万博。だんじりに行く頃は落ち着いて見られるかな。 ![]() ![]() ネトフリの「ロマンスは別冊付録」を見終え「となりのMr.パーフェクト」を見始めた。数日のうちにシーズン1全16話を見終えそうだわ。毎朝とか毎週とか放送を待って見ていたのでオンデマンドで好きな時に好きなだけ見られる自由さにはまってる。CPAPが届いたので開梱。使用同意書3通(医療器メーカー向け、受診医療機関向け、自分控え)に署名捺印して2通を返送。今夜から使用開始。ヘッドギアの装着は思ったほどの圧迫感も無く口を閉じて鼻呼吸もそれほどの違和感はない。年初から咳き込んだり鼻をかんだりが続いていて良くなったと思ったら花粉の季節となり、その頃ならCPAP着用は無理だったな。桜が咲いて呼吸系も落ち着き良いタイミングだわ。 過去の思い出から、5年前(左、大きな画像)は、水耕栽培キットが届いた。まずはサニーレタスを蒔いた。その後はずっとバジルを栽培していたね。9年前(右、大きな画像)は、関係会社のサラリーマン社長として新たなビジネスモデル構築の為にビジネスモデルキャンバスの考え方を活用したり、個人の目標を叶えるためのドリームマップを描いたりしていたんだった。ドリームマップを描くことは子どもたちにとっても有意義そうだけど。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月12日(土) 素敵な公演(過去日記) 今日の一言:WordPressを学ぶかと書いたけど2日目のオンライン中に挫折、課題提出も出来ず頓挫。 ![]() ![]() ネトフリで「ロマンスは別冊付録」を見始めた。レッツ君で視聴すれば見やすいんだけど通常速度でしか再生できないのでもっぱらスマホ視聴。1.5倍速再生と時々10秒送りで時短視聴するのが自分には向いている。イ・ジョンソク氏は見覚えがある。10年前の日記(画像)に書いていた前年放送の「君の声が聞こえる」と翌月から放送の「ピノキオ」に出演していたね。柴咲コウさん似のイ・ナヨンさんはお初。37歳の役を演じていたけれどリアル年齢は46歳なんだね。出版社が舞台のドラマ、楽しそう。 今日は宇都宮へ。指定席券売機で大休割引きっぷからジパングカード投入で自由席特急券は新白河-宇都宮、乗車券は小山までにして往復201km以上で3割引き。往復で5,360円なり。宇都宮でえだまめさんに拾ってもらい栃木県文化センターへ。劇団四季ミュージカル「赤毛のアン」を鑑賞(右、大きな画像、画像2、画像3)。藤野りさちゃんは21年前の那須オフのアルバムで足を上げていたりーたん(画像)が演じる舞台を堪能しました。アフターはごーどさん宅へお邪魔して6年ぶりの再会(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月11日(金) 鼻をつまみ(過去日記) 今日の一言:今日はExcelとの格闘だったけれど一段落つけられてホッ。アフターは踊って発散してきた。 ![]() ![]() 今日は、Excelマクロ警告の相談。信頼できるのでプロパティのセキュリティ設定で対応。情報の先生から依頼2件。1つ目は前回の名簿処理。全員のデータが揃ったとのことで点検。vlookupでヒットしない時に0が表示されないようにとの追加要望含め問題なし。2つ目は令和6年度時間割Excelの令和7年度版への修正。作った本人が手にあまると。中身を見てゾッとするも鼻をつまみ作業。非表示部分も表示し複雑な参照を把握(右、大きな画像)。青枠の先生の曜日・校時欄に授業・クラスを選択すると全て埋まる仕組み。先生の変更、クラス編成の変更、クラス指定方法の変更(複式、学年単位もあり)対応。vlookupの二重ネストが使用されていたけど今年度は4重ネスト(画像)にしないと処理できない箇所も。数式を縦横にコピーできる作りになっておらず作り変えたくもなるも思いとどまる。手入力が残る部分も極力数式を使い自動で入るようにしたり。なんとか終業時間までに第3週分を修正し終えた。このシートを毎週コピーで追加して50週前後まで膨らんでいく。 帰りはtetteに寄りカリエンテに向けての練習。本日の参加者は4名。後半でJUJUさんがチェックに来てくれてあれこれ指導してもらいビフォー、アフターでだいぶ良くなってきた。撮影した動画を先生に送りチェックして頂く。自分が踊る動画を見るのは久しぶり。本番に向けて頑張ろう。身に着けるもので揃えるものは詳しい方がまとめて発注してくれてPayPay払い。便利な世の中だ。当初は渋谷で19時からと聞いていたので日帰りできると思った打上げだけど20時半からに変わったのでホテルを予約せねば。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月10日(木) 通勤時の桜(過去日記) 今日の一言:人気ない駐車場で時間調整していたら前を先生に続き生徒の集団がお辞儀しながら通過。恥ずい。 ![]() ![]() 校長先生や教務の先生からとにかく分からないことがあれば金子さんに聞けば何とかなるからとお声がけがあり新任の事務の先生からも早速相談が舞い込むw。給食が無い日なので近隣のいしいや食堂へ3回目。鞄に付けてるAirTagから離れたとアップルウォッチにお知らせ(画像)。今日は肉うどん(左、大きな画像)。出汁が美味で手打ち麺がもちもち。メニューのつけ麺に夏だけの貼り紙があるけど冷やし中華には貼ってないので注文できるか聞いたら同じく夏だけ。季節が来たら食べたい。午後は異動されてきた技術の先生と今年度のサポート内容について打ち合わせ。昨年はオフィス系アプリの使い方やプロぐミングに加えてちらっと木工にも参加したんだけど。今年はそれに加えて座学の時間もサポートに入り間違いがあれば指摘して欲しいとお願いされたw。昨年以上に生徒の皆さんとも関われるようで楽しみ。 通勤途上の桜(画像)・希望の桜@棚倉町(画像)。吉田富三記念館の桜(右、大きな画像)。珈琲ともみじ饅頭につられて企画展の案内などを掲載。帰宅して車から降りようとしてあと50km程度しか走れないと気付き給油に向かう。174円/Lだったガソリンが178円/Lに上がっていた。週5回の走行距離が320kmでガソリン代は約3,350円。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月9日(水) あのファン(過去日記) 今日の一言:番組の録画失敗でレポートを出せないとメールした後で指定された放送が無かったことに気付く。 ![]() ![]() 今日は小学校。学校そばの駐車場に停めた車からの桜(画像)。令和7年度のデジタル教科書の登録。先生の異動などを反映して紐付を行う。健康診断関係の申し込みがオンラインになりCSVファイルからアップロードするんだけどエラーが出ると相談を受け確認したらコード化して入力すべき列が値になっていたのが原因と分かり解決。こちらの学校では支援依頼をスプレッドシートで共有しているので令和7年度版を作成。今年度初の給食が美味しい(右、大きな画像)。 帰宅して車から降りると出窓の猫たちの視線を感じるw(画像)。地元の桜を眺めながら歩きたいとリクエストが出ているけどお互いに予定があわなかったり天気がかんばしくなかったりして丁度しない。遅咲きの桜も含めてどこかで実現しよう。MRI検査で造影剤を注入するだけでも80万人に1人の確率で死亡するリスクへの同意書の提出が必要だ。それを思うと心臓にメスを入れるのって大変なことだよなとしみじみ思う。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月8日(火) 有線も大事(過去日記) 今日の一言:異音検知による遅延頻発の東北新幹線。安全第一だけどギリギリで目的地に向かうのは危険だな。 ![]() ![]() 今日は最遠の中学校。1月から通い始め給食はお願いできない状況だったけど、今年度から週2回に増え、来週辺りから給食をお願いできることになり嬉しい。情報担当の先生の隣に机を設けて頂きPCも準備されやり易くなった。前回にVBAマクロで要望機能を実装した新1年生のExcel名簿だけど、先生が処理を加えたら正しい結果が得られないとのことで点検を依頼された。vlookup関数の第4引数省略が原因だった。FALSEとすれば完全一致だけど省略だとTRUEと判断され近似一致となるので予想外の結果を引き起こすことはあるあるだ。千カ所近いvlookup関数の修正に置換が使えたので助かった。組替え発生の2年生の名簿処理も相談された。氏名欄には、姓と名の間や漢字1字毎に全角・半角の空白が入っていたりで悪さするので、SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(氏名," ","")," ","")で空白除去してからの名寄せは慣れたところ。次回支援日で完成するととても助かると言われので15分延長して終えてきたw。 レッツ君のMedia playerで再生するズンバ動画をBlurtoothスピーカーに飛ばすも音声遅延で使えないと書いたけど、ヘッドフォン端子からAUXコネクタにケーブル接続(左、大きな画像)で解決。考えればすぐに分かることながら、無線に慣れ過ぎて有線接続を忘却していたなと反省。過去の思い出から、2年前(右、大きな画像)は、家族勢ぞろいで地元で花見を満喫。保障期間4年を過ぎてすぐレッツ君の電源が入らなくなったとも書いていた。ということはもう6年になるのか。頑張ってるねレッツ君。先述のヘッドホン端子からのAudio出力だけど最初は音が出なかったんだよな。内部の接触不良だったようで後に出るようになったんだけど今しばらく頑張って欲しいものだ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月7日(月) ピカピカの(過去日記) 今日の一言:自信最長3年目となる小学校への今年度初支援日。入学式でピカピカの1年生が眩しかったなあ。 ![]() ![]() ピカピカの1年生に比べて対極にある自分だけど、今年度初なのでよろしくお願いしますのご挨拶。年次処理関係を中心に今日はやり切ったねえ。昼は出勤前に新白河駅のNEWDAYSで調達できた駅弁・鮭はらこ飯(右、大きな画像、画像2)。グッジョブで帰宅するとラキが玄関でお出迎え(画像)。 NetFlixでIUの「おつかれさま」を視聴し終えた。深い味わいがあるドラマだったなあと思う。母と娘からスタートして娘役はIUだけど、そのIUが母となりその娘をまたIUが演じる。三世代の物語が交錯しながら進んでいく。見終えて本当にお疲れ様と言いたくなるドラマだったなあ。しみじみ。続いて見始めたのが、ユナが主演の「キング・ザ・ランド」。全てがあるあるの韓国ドラマの王道でまあ楽しめる。WOWOW平日ドラマの「美女と純粋男」も18話まで来た。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月6日(日) 繰り返すね(過去日記) 今日の一言:昨夕は7周年記念で生ビール半額の大。今朝は1年ぶりの低山シリーズで家から関山を往復予定。 ![]() ![]() 大井町行きが中止となったので8時前に家を出て関山山頂まで歩き1時間52分で約10km(画像)。山頂(左、大きな画像、画像1、画像2)。条件が良ければ富士山も見えるらしい。下りはアップルウォッチのバッテリーが切れそうになり登山口までで約1.1km(画像)。明洞経由で帰宅して約10km(画像)。 明洞(右、大きな画像)では生ビール大(画像)。珈琲は無料だそうで常連のオバサマが自分の分まで持ってきてくれた。石焼ビビンバ(画像1、画像2)。サラダとおまけのキムチ(画像)。ストレートでチャミスル(画像)。海鮮チヂミ(画像)。デザート(画像)。振り返れば5年前と同じような展開(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月5日(土) 2連続中止(過去日記) 今日の一言:異音検出など何かと遅れる新幹線。300km超でなくて良いから定刻運転して欲しいと愛妻が。 ![]() ![]() 明日の東京は昼頃から傘マーク予報なので子ども達とのお花見は中止に。先週に続いてお花見は2連続中止。残念だけどまたの機会にしよう。地元の天気(画像)も傘マークは出ているけれど日中は曇りなので地元の山歩きでも出来たら良いかな。今日は実家へ。帰りにちらっとソライチに寄ってみた(左、大きな画像)。 過去の思い出から、2年前(画像)は、IUだよねと書いていた。WOWOWでIU出演のドラマが来ず待ちぼうけをくらっていた。痺れを切らしNetflixで「おつかれさま」の8/16話を視聴中(右、大きな画像、画像2)。スマホアプリからは1.5倍速再生ができるけどWindows11のブラウザからは再生速度を変更できない。Windowsの機能の有効化と無効化のメディア機能からWindows Media Player 従来版のチェックを外し(画像)最新版に変更したけど変わらなかった。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月4日(金) 腰を上げた(過去日記) 今日の一言:前に入れた校内チャイムの設定プログラムを消そうともがく余り大事な物を消しかけたぜ(汗)。 ![]() ![]() 睡眠時無呼吸症候群検査でCPAP適用すべしの判断だったので腰を上げて地元のクリニックへ。メーカーの人が機器を届ける平日の候補日は25日一択だったんだけど、メーカーからの電話で宅配便かメーカーの人が届けるかの選択肢があったので前者を選択。来週末辺りから開始かな。毎月5日頃までにはクリニックにデータが届くそうでその辺りに月1回の通院が必要となる。18時からはtetteでカリエンテに向けての自主練。参加者は4名。レッツノートで先生の動画を再生しながらBlutoothスピーカーに音声をとばしたんだけど音声の遅延があってNG。同じBluetooth転送でもスマホの方がまだ遅延が少ない。次回はヘッドホン端子からMIC端子へのLINE入力を試みよう。 地元紙にクラレ調査の新小学1年生の就きたい職業が掲載(画像)。警察官は男の子で1位、女の子で5位。事件事故を未然に抑止し悪い奴らを取り締まってくれる警察官が好印象なのかな。また、パトカーや白バイの警官姿がカッコいいと感じるのかな。警察官は女の子でも5位に入っている。まったりの猫たち。レオ(画像)とラキ(画像)。過去の思い出から、5年前(右、大きな画像)は、県内の二つの鎌倉岳に登っていた。長らく抜けなかった咳き込みや花粉の影響も一段落。そろそろ低山だね。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月3日(木) 激ヤバ体重(過去日記) 今日の一言:デジタル遺産が負の遺産とならないよう情報を整理した上でアナログで開ける手段を講じないと。 ![]() ![]() 南湖公園の開花予想は日曜なので次の日曜は花見がてら大福家さんが良さげ。蕎麦の店だけど日本酒狙い。時期をずらし花見できるのが良いね。花見予算は秋田県が断トツ1位で真偽のほどは不明だが0次会があるからとの私見も聞いた。0次会と言えばオイラの専売特許じゃん。通勤日記で0次会を含む月は12件もあったw(画像)。先日飲食したAsian酒場大さんは一昨日で7周年。昨日から1週間ほど生ビール半額なので行かねばとコメント(画像)。4月後半からの値上げもやむなしでしょう。 過去の思い出から、3年前(右、大きな画像)は、湯布院から門司を満喫。資さんうどんの肉ごぼ天うどんが美味。関東出店(画像)なので訪れたいね。今夕は冷蔵庫の材料で簡単男料理。レシピとは若干異なる仕上がり。ニラ玉(画像、レシピ)、もやしと豚バラのオイスターソース炒め(画像、レシピ)、中華風スープ(画像、レシピ)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月2日(水) グッジョブ(過去日記) 今日の一言:食洗器が清潔で節水だと理解するも料理と洗い物が好き。手洗い良く出来ましたと褒められるし。 ![]() ![]() 紹介して頂きました(テレビ編)(画像)に掲載しているテレビ東京放送の火曜イチバン「リゾート通勤3」は、1999年12月に撮影、2000年1月18日に放送されたもの。先述の工場に在籍していたので、スーツ姿で出勤していたけど、工場では作業服に着替えていた。スーツ姿で颯爽と仕事をしている父親が映ると期待していた息子は作業服の自分を見てガッカリしたなんてこともあったな。それから間もなく最後まで先頭で踏ん張っていた(もがいていた)業務に関して、もうお前は辞めろと先輩から引導を渡され、4月から本社に異動して180度仕事が変わったんだった。引導を渡されたと書いたけれど転機を頂いたんだよな。今日は今年度初支援業務。あれこれの手をこまねいたいた案件をほぼほぼ解決して次週でGW迄にはと思われた事案も解決できる見通し。グッジョブだったねえ。昼は2回目のいしいや食堂。気になっていた焼きそばと半カレーを一挙に食してジャスト千円(右、大きな画像)。どちらもどこか懐かしいとっても好みの味だった。 愛妻から渋沢栄一を渡され駐車場代2か月分を振り込む。愛妻のネット銀行から振込がうまくいかないとかでこの流れ。自分に頼めば振込手数料145円もかからないしねw。3月のデータ通信料を確認(画像)。昨年9月の約8千円/月から約5,500円/月とコストセーブできている。Rakutenを3GB以内として4千円台の月もあったけど、学校で使うので3GB以内は無理で20GB以内になるかな。20GB超分の手当があるから無制限に使っても良いのだが。過去の思い出から、8年前(画像)は、大宮→池袋→亀戸→新川崎と楽しすぎるジム活4本ハシゴ。少し前まで機会があればまたやれる気がしたジム活ハシゴも冷静に考えてさすがに無理だなと思えるようになった。大人になった自分w。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 | ||||||
2025年4月1日(火) 新年度始動(過去日記) 今日の一言:政府作業部会が南海トラフ巨大地震で最大29万8千人が死亡するという新たな被害想定を発表。 ![]() ![]() レッツノートでU-NEXT(3月30日無料トライアル申込)の字幕付韓国ドラマを視聴で1.6倍速&10秒スキップ(画像)がさくっと視聴でき良い感じ。一方、Netflix(3月20日正式契約)は0.5〜1.5倍速が可能らしいが設定が表示されない。Windows Media playerの設定がどうのこうのという情報もあるので、Windows Media player Legacy(画像)をインストールしてるからダメなのかも。でも、従来版でないと使えない機能もあるしな。宙ぶらりんだわ。今日の猫たち。雪を眺めていたラキ(画像)だけど、足と絡んでから(画像)どうにでもして(画像1、画像2)。なに?と視線を向けるレオ(画像)も顔を隠し(画像)足の間に(左、大きな画像)。 ZIP!でApple Inteligence紹介。スマホ内部で処理するとか。冗長文章の要約例など紹介。アプデ内容によるとSE3では使えず(画像)。無料版のchatGPTとGeminiで昨日日記を3行要約するとこうなる(画像)。過去の思い出から、1年前(右、大きな画像)は、一昨日に5年ぶりで開催した花見オフを振り返っていた。小1から最年長の自分まで総勢16名。気温25℃で日焼けしたと書き、もう1度位は雪が降るだろうかと書いたけど、今朝は雪(画像)。溶けて道路には積もらないけど15時になっても降ってる。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 、20 、21 、22、23 、24 、25、26、27 年前。 |