2021年7月31日(土) 墓掃除終了(過去日記) 今日の一言:7月も終り。明日はソフトボールの朝練。新しいバッティンググローブをおろすので何か楽しみ。 ![]() ![]() 昨夕は父と弟と男3人で酒盛り。実家に泊まるのもかなり久しぶり。それにしても2升って飲み過ぎだよな。7時には弟と2か所で6つの墓掃除に出発。遅れて二日酔いの父も合流w。8時10分には終えて清々しい眺め(画像:右、大きな画像)。持参したスイカを三等分して食べる(画像)。父はスイカに手が出なかったw。生産農家のご近所さんから大量にミニトマトを頂き3人で分けて後でこんなにたくさん(画像)。ありがとうございました。愛妻が発熱しているというので早々に帰還。昼はうどんをこさえ夜はワカメと豆腐の味噌汁に明太しそご飯(画像、レシピ)。 1年前はスポーツウエルネス吹矢の受験を決意してまずは2級からで3段まではやりたいと書いていた(画像)。今日は帰宅してからダルダルの状態での吹矢は152-162の平均158(画像1、画像2)。2、3回目が及第点ジャストで1、4回目は及第点に及ばずと7月の最後をいい形で終えられず残念。レオ(画像1、画像2)。 | ||||||
2021年7月30日(金) 辛子明太子(過去日記) 今日の一言:感染者は増え続ける。今は感染率と重症化率を下げるワクチン接種率を上げるしかないだろうな。 ![]() ![]() 昨日の昼は冷やし中華をこさえた(画像:左、大きな画像)。美味しかったけど麺3人前は食べすぎだと思う。辛子明太子が届いたので自家製麺して(画像)明太子スパゲティ(画像:右、大きな画像、レシピ)。辛子明太子の量をレシピの1.5倍にしたので濃厚で美味し。ずんだ餅(画像)も美味しい。 崖の下のポニョならぬ椅子の下のレオがかわゆす(画像1、画像2)。ノートパソコンの間から前足を伸ばしてちょっかいを出してくるw(画像)。 | ||||||
2021年7月29日(木) チアガール(過去日記) 今日の一言:どっかで目にしたんだけど、どうしたらより面白いかを考えて行動する生き方に100%同感だ。 ![]() ![]() 回答してみようかと書いた大人の休日倶楽部会員誌連動のアンケート「休日のスポーツ」に回答(画像)。今は出来ていないけれど新幹線定期券や大人の休日パスを活用してズンバをハシゴしていた頃のエピソードを書いてみた。回答する際に気付いたんだけどWeb限定大人の休日パスが販売されるんだね(画像)。旅と言うよりは通勤やジム活に活用できそうだ。アンケートついでにベイシアアプリから応援には何が必要か(画像)にも回答してみた。還暦後のスーパーママチャリグランプリの時に応援してもらったことを思い浮かべ(画像:左、大きな画像)チアガールと回答したw(画像)。 写真はデジカメではなくもっぱらiPhoneSEで撮るようになって久しい。ケーブル接続してデジカメの取り込みソフトでPCに取り込めば良いんだけど、iPhoneからOneDriveに保存してPCで共有することが多い。受け渡しを終えたらすぐに削除しているんだけど空きがすぐに解放されない。検索しないと見えない拡張子heicのファイルが残っておりこれを時々まとめて削除している。と、Onedriveから大量に削除されましたのメールが届く(画像)。すぐ消して欲しいんだけど30日も保留されるようだ。拡張子heicのファイルが残るのはiPhoneのカメラの設定のフォーマットのせいかもと思い立ち高効率→互換性重視に変更してみた。どうなんだろう。8月4日にインスタライブ@もやさま2があるようなので見てみようかな(画像:右、大きな画像)。 | ||||||
2021年7月28日(水) 美味しいね(過去日記) 今日の一言:国内でも追跡型広告の見直し機運。購入後や宿泊後にその広告連呼で嫌な想いしてることが多い。 ![]() ![]() 息子からもらった猛暑対策防止coolbitがあったなと思い出し引っ張りだす(画像)。昼休みに外に出たら雲の勢いが半端ない(画像:左、大きな画像、画像2)。案の定、14時半頃から雷雨。白河市に土砂災害警戒情報レベル4相当(画像)。実家のある須賀川市に1時間110mmの記録的短時間大雨情報(画像)。実家・狸森と隣接する大栗の地名が出て来て驚く(画像)。そんなこんなでテレワーク後にコミュニティセンターにナインシール(画像)を持ち込んで遊ぶこと叶わず。 昨日の昼は冷麺をこさえた(画像:右、大きな画像)。茹でた卵が余ったので煮卵にしたら愛妻に大好評(画像)。愛妻がスーパーで鰻が調達していたのでより美味しくなるかもしれない情報を提供(画像)。十分に美味しかったんだけどオリジナルからどれ位美味しくなったのかは不明。今夕はくみちゃんからもらったサバ缶を使ってみようという訳でサバ缶ときゅうりのごまマヨサラダ(画像、レシピ)。白ごまは予め混ぜ込んでしまったけど後から振った方がビジュアル的には良かったかな。まあ食べては美味しくて箸が止まらない。義母からずんだ餅が佐川の-18℃以下冷凍便で届いた(画像)。美味しそうだ。 | ||||||
2021年7月27日(火) 幸せの時間(過去日記) 今日の一言:昨晩はズンバで燃焼後の帰りの新幹線内で体操男子団体の銀と卓球混合ダブルスの金を知る幸せ。 ![]() ![]() 昨日の社食ランチは冷やしチャンポン(画像:左、大きな画像)。盛り付ける方が青い具材が入った器にトングを入れるのを見て思わず「あっ!」と声を発してしまい盛り付ける方の手が止めてしまったんだけど、ネギではなくさやえんどうだった。後のU田さんから「ネギ、だめなんですかw」と。仕事を終えてエレベーターに乗り込む。終業時間がいつもより30分遅かったせいか3年半前まで同僚だったM川君と久しぶりにエレベーターで遭遇。同僚と言っても年が倍半分違う若手だけど。走ってますか、自転車に乗ってますかと昔の自分のイメージで聞かれたけどどちらもやれてないわ。彼は何をやっているのかと思ったらバスケとスケボーだって。今、オリンピックでも盛り上がっているスポーツで良いね。 大宮に移動して30分のヘッドショルダーマッサージを受けた後の夕焼けが綺麗(画像:右、大きな画像)。毎週月曜の楽しみ毛利ズンバはマスク着用など制約があるものの楽しさがちっとも失われていないことに感動を覚える。ノリノリ毛利さんや常連さん達のテンションに気後れすることもw。活動量は415kcal。今朝は来月のスタジオプログラムを予約した(画像)。2日はワクチン接種2回目、9日は休日、23日は工事休館で月曜だと16日、30日しかないので26日(土)も予約してみた。土曜のクラスは競争率が激しいと聞いているけどさすがに1カ月前は余裕だね。郡上の愛ちゃん先生が久しぶりにZUMBAネタを投稿(画像)されていたので嬉しくてコメント。先生から見て左前で踊っていたジェクサー四谷のクラスが懐かしい。過去の思い出から2年前は毛利ズンバ2本から海老名さんのEntremesズンバと来て台風で中止予定の懇親会にも参加。エビちゃん先生と並んでめっちゃ顔がほころんでるw(画像)。大人の休日倶楽部からスポーツの休日に関するアンケートが来たのでズンバのエピソードでも回答しようかな(画像)。 | ||||||
2021年7月26日(月) ただ感動!(過去日記) 今日の一言:ここで再び大谷選手が活躍のニュース。35号を放ち3打数2安打1本塁打1打点1盗塁だって。 ![]() ![]() 昨日は昼前飲みにレオも舐めさせろと参戦(画像)。ずっとテレビでオリンピック観戦。競泳女子個人メドレー400mで大橋が金。スケトーボードストリートで堀米選手が金。ソフトボールはカナダ戦に勝利して予選リーグ最後のアメリカの試合を残して決勝でアメリカ戦が決まる。上野投手も頑張ったし7・8回リリーフの後藤が圧巻の6三振。柔道で阿部一二三&詩の兄妹でダブル金。卓球混合ダブルスで水谷・伊藤ペアが決勝進出。サッカーがメキシコ戦に勝利して2勝目。アスリートの競演にただただ感動。さらに5年前の娘の挙式に何度でも感動(画像:左、大きな画像)。 窓辺から偵察中のレオに行って来ますと声をかける(画像:右、大きな画像)。週一の出勤日。6時25分発かと思ったら予約は7時発になっていた。1本遅いからか或いは4連休明けだからかグリーン車にしては20人と乗客が多い朝(画像)。という訳で終業時間も予定より30分遅くなる為、夕方のズンバ前に予約していたカラダファクトリーの60分整体は隙間時間に入らなくなりキャンセルしなければいけない。車窓の青空と低山(画像)が心地良さげだけど今日も暑くなるんだろうな。 | ||||||
2021年7月25日(日) 今日は休日(過去日記) 今日の一言:4連休最終日にして真の休日。ソフトボール朝練、バッティンググラブ買い替え、風呂、ビール。 ![]() ![]() 昨日の実家は構想通り長短辺の隙間材をカットすることで大き目の畳を嵌め込むことができた(画像)。父とランチしての満足の帰路。空と雲(画像)。してやったりの気分で腰に手を当てウルトラマンオーブ状態(画像:左、大きな画像、画像2)。土産に一歩己を調達(画像)。同じ頃、愛妻も寿月を調達(画像)。以心伝心。考えることは同じだね。 昨晩はソフトボールの日本vsイタリアを視聴。打ちあぐんでいたところで山本の2ラン。藤田にかわった後藤がナイスリリーフ。相手ピッチャーがかわったところで藤田の3ランでソフトボール3連勝(画像)。そんな刺激をもらって気分よく今朝はソフトボール朝練。今日の一言に書いた展開で至福のビール(画像:右、大きな画像)。 | ||||||
2021年7月24日(土) 3日連続で(過去日記) 今日の一言:昨晩はヘロヘロになるほど疲れたけど東京オリンピックの開会式の模様を最後まで寝ずに見たよ。 ![]() ![]() 昨日の実家での作業。9x9cm角材に切り込みをこさえるのは素人には大変(画像)。それでも何とか加工した(画像:左、大きな画像)。構造材を嵌め込む(画像)。床板をはる(画像:右、大きな画像)。予定していなかった箇所の補修には余っていた合板を使用したんだけど赤丸で囲んだ辺りも出来れば交換したかったかな。もう汗だけヘロヘロでやり遂げた。畳裏の傷みがひどい1枚は元に戻さず予備の畳を見つけて入れようとしたらサイズが大きく入らなかった。元のサイズは中京間サイズで予備のは京間サイズだと思われる(画像)。今朝になって青枠部分をカットすれば入るかもと思い立つ(画像)。そんな訳で3日連続で実家へ向かうことに。 行ってみて確認しないと想定通りにいかないかもしれないけど、そこまでやり切れば取りあえず悔いは残らないかなと。FBの過去の思い出には5年前のハワイ。娘の結婚式に参加する為、愛妻と息子の3人でハワイへ飛んだんだ(画像)。蘇る楽しい思い出。 | ||||||
2021年7月23日(金) 何かと感動(過去日記) 今日の一言:今日は昨日の見立てで調達した部材や工具を実家に持参して床下構造を再構築した上で床貼りだ。 ![]() ![]() ソフトボールの日本vsメキシコ戦があったので見入る。誕生日で39歳になる上野投手が前日に続き先発。日本が2-1とリードして迎えた7回(最終回)表のメキシコの攻撃。ノーアウト1,3塁。7番ウルテスの打球をセンターが取ったと思ったら落球して同点に追いつかれる。ここで最年少20歳のサウスポー後藤投手に交代。キッチリおさえてタイブレーカー。ランナーを2塁に置いてスタート。ノーアウト2,3塁になるも三振、フォアボールで満塁、三振、三振でおさえた。後藤投手素晴らしい。8回裏、1アウト3塁、9番が3塁前へ打ち3塁ランナーがホームインして3-2で勝利。2008年の北京の金メダルの感動が蘇る(画像)。それからカインズで部材調達。カットしてもらう予定が角材は出来ないと言われ工作室を借り(無料)車に積めるサイズにカット(画像)。食材も調達して愛妻の帰宅時間に合わせガーリックシュリンプ(画像、レシピ)とパエリアミスタ(画像:右、大きな画像、レシピ)。美味すぎると大絶賛。 ダイアログ・ジャパン・ソサイアティからふるさと納税による支援の依頼メールが届く(画像)。地元の税収を減らしてよそへ&返礼品というのが潔くない気がしてふるさと納税をする気はなかったんだけど返礼品なしの支援だし感動の暗闇体験を何度もさせてもらった団体だし実質の負担もないので申込んだ。潔くないと言っておきながら予想以上に手続きが簡単だったので返礼品ありの2団体も申込んだ(画像)。この程度だと確定申告不要とすることもできたけど次回も確定申告をするのでその時に申告することにした。暗闇体験(ダイアログ・イン・ザ・ダーク)の初体験は2014年(画像)。感動して娘の誕生日に暗闇体験ギフトを送った(画像)んだけど忙しかった娘は行けなかったんだ。お仕事関係のEさんが体験されたとあるけどE城さんだね(画像)。2回目(画像)。3回目(画像)でも書いているように業務にも有効と思いその年の4月には3名(営業職1名とカラー関係2名)に経費で参加してもらった。8末にクローズと知りリピーターユニットで参加したのが最後で4回目(画像)。FBの過去の思い出には3年前の至福のBBQ(画像)。 | ||||||
2021年7月22日(木) 床下の構造(過去日記) 今日の一言:ネガティブな情報を眺めてああだこうだ言っても何も得られないので小さな行いで満足感を探求。 ![]() ![]() 愛妻起床で中断した吹矢を出社後に再開した結果は147-166の平均158とイマイチ(画像1、画像2)。昨日はテレワーク後に一か月ぶりで吹矢練習会@コミュニティセンターに参加。6mから吹く小学生達からおじさん(おじいさんではなくw)と勝負したいと言われ2ラウンド吹いて完敗。彼女達の市民総体での活躍が期待される。世話役O川さんから8月22日(日)午前中にそんなお子さん向けの試合形式練習会を行うとお聞きしたのでお手伝いに行くことにした。正規の的厚が5cmなのでそれように三脚取付タイプ的受け台をこさえて持参した(画像:左、大きな画像)。自宅では出窓専用可搬式的受け台3cm版を日々使用(画像1、画像2)。三脚固定タイプ箱型的受け台3cm版もある(画像)。たれ・からし無しの金山納豆に沖縄もずく三杯酢を絡め満足ながら(画像)こうなるとセロファンも邪魔だなと思う。たれ・からし無しだから不要ではと思える。乾燥防止の役割もあると言うけどどうなんだろう。たれ・からし無しの問合せに丁寧な回答を頂いた伊藤食品さんにセロファンの必要性についてまた聞いてみようかな。可能ならゴミになる資材はなるべく減らしたよね。 テレワーク用に椅子を調達して1年経過(画像)。テレワークには使えないけど最近はハンギングチェアにご執心。接触確認アプリをインストールして1年経過(画像)。未だというか幸いにというか感染者との接触情報が通知されたことはない。今日はアポ無しだけど実家の茶の間の床の損傷具合を確認しようと思う。確認するまでの片付けがひと苦労の予感だけどどげんかせんといかん。床下の構造ってこうなってるんだよね(画像:右、大きな画像)。明日もあるから今日はヘロヘロになる前に撤収して愛妻が仕事から帰る頃に間に合うよう夕食を準備しよう。久しぶりにパエリア(画像)とガーリックシュリンプ(画像)をこさえよう。 | ||||||
2021年7月21日(水) 通勤経路に(過去日記) 今日の一言:本日9時から東京オリンピック・ソフトボール予選リーグの日本対オーストラリアの試合がある。 ![]() ![]() 現在はコロナ禍で週1ペースの出勤だけど、いきなりステーキに夢中で早飯で週数回通っていた頃なら遭遇していたかもしれない。昨日は積乱雲の成長が凄かった(画像:左、大きな画像)。15時半でテレワークを終えた頃にスマホ画面には県内の竜巻注意情報や白河市の土砂災害リスク上昇のお知らせ(画像)。昨日のランチは豚キムチうどん(画像、レシピ)。愛妻が夕食にガパオライスを作ると言っていたのでトマトの玉子とじスープをこさえた(画像)。ガパオライスは先週から何度となく宣言されるもその前の晩酌が進んでしまい実現しなかったんだけどようやく食卓にw(画像:右、大きな画像)。 僕、関心ないよという表情ながらビールにロックオンするレオ(画像1、画像2)。わくわく嬉しすぎて思わず顔がほころんでしまった写真をあげた3年前(画像)。ウニとアワビのコンビネーションが人を笑顔にする。明日からあてにしていなかった4連休。テレワーク後に少しご無沙汰の町内会の吹矢に顔を出せると良いんだけど。行けるようなら土産に的紙を少し持参しよう(画像)。正規品より紙厚があって破れにくいので良いんじゃないかな。 | ||||||
2021年7月20日(火) 耐荷重って(過去日記) 今日の一言:ポストに町内会夏まつりのチラシ(画像)。子供達の夏の思い出の一つになると良いよねと思う。 ![]() ![]() 昨日は東京駅に着いてエスカレーターを降りたところでけこねらしき人を見かけた。メッセージを送ったら当たりだった(画像)。なかなか会えない人なのに偶然に見つけることがままある。社食ランチは広島つけ麺(画像:左、大きな画像)。辛いのは好きなんだけど汗だくになる恐れがあり別添辛みダレを少ししか投入できなかったのが残念。毛利ズンバまでの空き時間にカラダファクトリー@大宮マルイ店で初回体験60分・3,500円を受けた。首の痛みが緩和され腕も上がるようになって良い感じだったので次週も60分で予約したら正規料金は8,580円だった。ソフトボールの後遺症で右足を引きずり気味だったのに毛利ズンバは支障なく楽しめてビックリ。そういえばフルマラソンの後で階段をまともに降りられなかった時もズンバは平気だったなと思い出す。久しぶりの方から声をかけて頂いた第一声は「大きくなりました?」だった。終えた後はズン友さんから「カネゴンのジャンプが重かったよw」と。まあその通り。徐々に調子を取り戻していこう。帰りはALL-FREEと3割引き寿司をダイエー大宮店でささっと購入して新幹線に乗り込んだ。運動後のせいか先日のはま寿司よりも数段満足感があった。 ハンギングチェアを眺めていて耐荷重の記載に気付く。70kgや80kgではいかんと90kgの物を見つけたり(画像)、120kgかと思えば安定使用のために80kg以上は控えろと書いてあったり(画像:右、大きな画像)。ここは大事なポイントだな。栽培21日目のスイートバジルは朝から内部温度が高いと赤い点滅(画像)。カスタマイズレッツノートのクリニック案内(画像)が届くけど日々使うレッツノートを6日間も預けられない。CF-RZ8が8代目となるレッツラーだけどコスパ的に9代目は無いと思う。先日、三ちゃんからブートキャンプという言葉を聞いてビリーズブートキャンプかと思いきや、Intel製CPU搭載MacにWindows10をインストールできるBoot Campのことだった。Macにご無沙汰で15年も経つのに初耳だった。最近はM1チップ搭載のMacに関心ありだけどIntel製CPUではないからBoot Campは使えないけど、4末発表のParallels Desktop 16とARM版Windows10の組み合わせで動かせる環境が整いつつあるようだ。今秋にはWindows11が登場するけどARM版Windows10ってどうなんだろう。今朝と日中のレオ(画像1、画像2)。 | ||||||
2021年7月19日(月) 小田原オフ(過去日記) 今日の一言:昨日のソフトボール1試合だけどヘロヘロ。右足の親指付け根と太腿の裏側がちょいやばな感じ。 ![]() ![]() 昨日の市民総体ソフトボールは先週同様1番レフト。1打席目はサード正面、2打席目は左中間へのヒット。2アウト2、3塁となったところでフライが上がり万事休すと3塁に走ったんだけどアウトカウントを勘違いしていて実は1アウトだったのに飛び出したのでアウトになってしまいチェンジとなり敗退。申し訳なかった。守備ではレフトフライをさばいた後でタッチアップ走者をホームで刺せたのが嬉しかった。帰りに手打中華すずきで塩分補給(画像)。もやさま2で懐かしい大江アナ時代の小田原(画像:左、大きな画像)を見て2004年の小田原オフが蘇る(画像:右、大きな画像)。 ゴミ箱の使用中止に気付く朝。オリンピックに向けてかと思いきや駅構内の安全確保と衛生上等の観点からだとあり準備出来次第順次撤去とのこと(画像)。他のゴミ箱はチェックしなかったけど全廃するのかな。全廃だとちょいと不便だね。満身創痍な感が否めないけど今夕は毛利ズンバ。 | ||||||
2021年7月18日(日) tette(過去日記) 今日の一言:パンツに小さな穴があいていて見たことはないけれど「パンツの穴」を思い出す(画像、動画)。 ![]() ![]() 帰宅して前夜のワインの残りを頂く。おツマミはトマトとモッツァレラのカプレーゼ(画像:右、大きな画像)。傍らにいたかと思えば(画像)バッグに入り込むレオ(画像)。5年前はアイロンプリントでこんなものをこさえて臨んだ海の日のお祭りズンバ(画像)。 今朝の吹矢は170-190の平均181と好調を維持(画像1、画像2)。パーフェクトが1回(画像)。体温を測定してチェックシートに記入(画像)。7時から軽くソフトボールの朝練をして10時15分から試合。暑さにやられそう。 | ||||||
2021年7月17日(土) 順調に推移(過去日記) 今日の一言:8月9日が振休なのをうっかり失念して出勤用にeチケットを手配していた。変更しないとだな。 ![]() ![]() 4年前の今日は海の日。前日のソフトボール2試合で背筋が悲鳴をあげているにも関わらず新川崎で75分、池袋で60分、大宮で45分とズンバ3本をハシゴしてた。ラストはお祭りズンバということでルフィの恰好をしたんだった(画像:右、大きな画像、画像)。体にはハードだったけれどソフトボールから思う存分のズンバで楽しかったに違いない。新川崎の炭酸泉はJEXER全店の中で一番のお気に入り。また行ける日はあるだろうか。明日もかなり暑くなりそうだ。1試合でばてそうな予感(画像)。 新型コロナワクチン接種だけど金子家はわりかし順調に推移。姉が2回目の接種完了、父は本日2回目、妹は24日に2回目、愛妻は30日に2回目、自分は8月2日に2回目。早く打ち終えたい。あいかわらず可愛いレオ(画像1、画像2)。 | ||||||
2021年7月16日(金) 自己ベスト(過去日記) 今日の一言:今日は一足先に再雇用を終えて卒業した同僚を囲むオンライン卒業祝い飲み会。酔っ払いそうだ。 ![]() ![]() 昨日は10時20分頃からトイレ交換工事。オンライン会議を終えそろそろお昼にしようかというところで業者さん「トラブルが発生しまして水が止まらないんです」と。水がじゃあじゃあ噴き出しているのかと焦ったけどそうではなく付け替えの為に水抜きをしたいがバルブを回しても水が止まらないと。そこで水道の元栓(画像:左、大きな画像)を操作したいが開閉する道具が無いと言う。そんなこと言われても困るんだけど取りあえずスマホで検索して白河市水道お客様センターに相談。調べて折り返し電話しますと。続いてハウスメーカーに連絡。こちらも調べて折り返し電話しますと。ハウスメーカーから12時20分頃に伺いますと。そこへ水道局から連絡があり特別に道具を貸し出してくれるとのこと。ハウスメーカーに開閉操作は出来るのかを確認したが既に担当者が出てしまって分からないので道具を借りに向かう。その途中でハウスメーカーから水道業者と一緒に向かっているので操作できますと。そんなこんなで13時に工事完了。事の顛末を整理してみた(画像:右、大きな画像)。業者が最初に操作したのは2階用の水抜き栓だった。全体の水抜き栓は埋没していて気付かれなかった。電動で操作できるんだけどモーター故障で水抜きが出来なかった。モーターを交換すると5,6万円かかるけどそんなに使わないでしょうと言われ確かに全然使ってない。四角のボルト頭をペンチなどで回せば操作できるとのこと。中途の段階が無いので開閉に際しては回し切ることと説明を受けた。操作することは無いと思うけど覚えておこう。 代わりを与えてレオの舐めさせろ攻撃を回避(画像)。だいぶ経った気もするけど2年前だったんだなと思う夏祭りズンバで大盛り上がり(画像)。読み返して知る熊出没騒ぎがあり秋の旅行先が東北から八丈島に変更になっていたことを。池袋ではしゃぎすぎて足が微妙にやばかったんだけど機能性ソックス着用でカバーできたんだった。愛ちゃん先生のサークルでこれをもらったんだけどアフターにご一緒できなかったから開始前にイタリアンかね子を偵察したんだった。知人が献血時に脳貧血&血圧低下で痙攣2秒を経験したと聞いてビックリ。100人に1人位はそんなこともあると聞いてなおビックリ。脱水症状だったらしい。脱水症状や熱中症、これからの季節はお家の中でも気をつけないといけないね。おそらく脱水症状が原因でゴール手前で倒れ救急搬送された苦い思い出(画像)。 | ||||||
2021年7月15日(木) 四段に向け(過去日記) 今日の一言:一人で行ったホノルルマラソン2017。ハンギングチェアが心地良かった。DIYしてみるか。 ![]() ![]() 合格祝いに白えび亭で海鮮丼と白えびの天ぷら(画像)。緊急事態宣言下で酒類禁止なこともありお家で祝杯ように陸奥八仙と農民ロッソを調達(画像)。お好み焼きの材料を調達がてら、たれ・からしなしの金山納豆を調達(画像)。最近は沖縄もずくの三杯酢(画像)と混ぜて食べるのがマイブーム。愛妻の帰宅にあわせて広島風お好み焼き(画像、レシピ)。後日にチンして食べられるよう1枚余計に焼いた(画像)。 今日から半年後の四段位試験に向けた朝活の吹矢は160-182の平均173(画像1、画像2)。こうやって眺めるとレベル的には四、五段辺りは挑戦してみたいけど、六、七段はかなりハイレベルで合格時の認定料も激増するのでそこまでは挑戦しなくて良いかなと今は思う(画像:右、大きな画像)。一見、お酒が付いているように見える朝食(画像)の実態はフルーツ黒酢(画像)。栽培16日目のスイートバジルは蒔き直した箇所も発芽して順調そう(画像)。最後はレオ(画像1、画像2)。1時半のレオ(画像1、画像2)。風呂の水を飲ませろとせがまれて入らないのでとりあえず蛇口の水を与えたの図(画像)。 | ||||||
2021年7月14日(水) 三段位試験(過去日記) 今日の一言:MLBホームランダービー1R敗退も大谷選手を満喫。打球速度は1位だったとかどうでもいい。 ![]() ![]() コア8でバンドを切りまくっていた翌年9末にYuriさんの最後のクラスを迎えた(画像:右、大きな画像)。事情をお聞きしてたのでいずれ復活と心待ちにしていたけれど叶わず。息子の結婚式でのフラッシュモブが一族の間でも大盛り上がりだったんだけどそういう場にはグループで出演してくれるそうだけど子供達は結婚しちゃったしなあw。昨日はテレワークを終えてから冷凍鯖(画像)をバーミキュラで煮付けてみた(画像、レシピ)。とても美味しかった。この冷凍鯖は昨年10月に当たった常磐ものの海産物(画像1、画像2)の残りだ。そんなことを書いた翌日には1年前の青森とわだ産直市@大宮での美女遭遇を書いていた(画像1、画像2)。 2時半のレオ(画像)。昨日のレオ(画像1、画像2、画像3、画像4)。ふと思い立ち電気料金が月55円安くなる契約に変更(画像)。月最大78円安くなる@nifty(画像)への切り替えはペンディング。吹矢は170-184の平均179(画像1、画像2)。パーフェクトが1回(画像)。さあ、7時17分発の新幹線で三段位試験に向かおう。今夕は愛妻のリクエストで広島風お好み焼を作るんだけどカキオコアレンジにするつもり。昨年2月の日記(画像1、画像2)にめっちゃ美味しかったとある。T社のOさんがリフレッシュ休暇でスペイン・イタリアを旅行することも書いていた。目的はバル巡りと嬉しそうに語った笑顔を思い出す。やり手の女性課長さんだけど安曇野の田舎出身で少年の面影が垣間見られる良い方だったなあ。それから間もなくコロナ禍となり面談が叶わぬうちに担当変更もありバル巡りの土産話を聞けなかったのが残念。 | ||||||
2021年7月13日(火) ホーム復活(過去日記) 今日の一言:ジム活に行けと愛妻から背中を押された頃の体重までリバウンド。週1回のズンバ@大宮を再開。 ![]() ![]() 昨日の社食ランチはスーパーフードのスピルリナが入った翡翠麺のざる拉麺(画像)。日本橋プラザビル前では東京都の新型コロナのモニタリングで無料PCR検査が行われていた(画像)。過去の思い出から2年前は毛利さんのお祭りズンバ用にアイロンプリントで法被をこさえていた(画像)。気温も気分も最高に暑い夏だった。昨夕は月4回会員で再入会して初のジェクサー大宮(画像:左、大きな画像)。ホーム復活で赤く染まる空を眺めながら感慨に浸る(画像)。ズンバの活動量は420kcal(画像)。今日の一言に書いたけどジム活に行けと愛妻から背中を押された頃(画像)とほぼ同じ体重。当時はジム活にはまって1年4ヶ月にはジム活だけで目標体重まで大幅ダイエット出来た成功体験(画像)もあるけど今回はとりあえずこれ以上の膨張を抑えよう。会員証を受け取ったんだけど改めて見たら左目と眉の間に縦のノイズが入ってる(画像)。小さくて良く分からないけど傷をつけちゃったのかな。 ジム活前の食事は昨日書いたうにをお試しすることに。電車内から待ち状況を見たら6人、8人、10人と増えていったので浦和駅を発車する頃にスマホからWeb予約を入れたんだけど大宮駅に着く頃には呼び出したけど不在でしたのメッセージ。店舗について受付番号と指定商品のボタンを押すとすぐに席につけた。とりあえずうにシリーズ4品(画像:右、大きな画像)。揺らしてみたらCMのようには揺れずシャリからウニが転げ落ちたw。あれこれ食べて入店から会計終了まで12分(画像)。帰りは大宮から新幹線(画像)。心身ともにリフレッシュできてスッキリ。貸切の時間帯もあり寛げる(画像)。 | ||||||
2021年7月12日(月) そそるうに(過去日記) 今日の一言:愛妻が100円ショップのSE用保護ガラスフィルムを買って来てくれたけど第1世代用だった。 ![]() ![]() CM画面のうににそそられる(画像)も看板に偽りなしなんだろうかと思ったり。地元にあるようなのでお試しに行ってみるかな(画像)。うにが好きになったのは大人の旅で三陸など東北各地で美味しいうにを食べてからだろうか。記憶に残るのは鶴亀屋食堂のマグロと生ウニのダブル丼(画像:左、大きな画像)。モバイル土鍋と塩を持参してスライスした鮑にうにをのせて七輪で焼いたり倉石牛にうにをのせたり(画像:右、大きな画像)。 一部でカネゴンと呼ばれたりする中で1年前はカネゴンとのツーショット(画像)。前日はマイナポイントの設定を行っていた(画像)。1年ぶりにICカードリーダーを引っ張り出し(画像)愛妻のマイナポイントを設定を行った(画像)。とっくに終わっていると思っていたけど9末まで延長されていたんだね。動画を眺めていたら息子が人差し指をほっぺに触れた直後に人差し指を立てるのに気付く(画像)。うっかりレオのキャットフード発注を忘れていて慌てて発注(画像)。許してレオ(画像1、画像2)。肉球にスマホが反応すると知る(画像)。 | ||||||
2021年7月11日(日) 力まずにね(過去日記) 今日の一言:書かずにはいられない。大谷選手が2試合連続の33号。対戦成績で抑え込まれていた投手から。 ![]() ![]() 昨晩は雨も降ったけど今朝はまずまずの天気。体温を測定し体調チェックシートに記入(画像)。競技時以外はマスク着用了解。昨日は昼前で30℃位まで気温が上がった。ネット記事によれば小学校の持久走でマスクを着用する子が居るようだけど危険だなと感じる。マスクを外しても熱中症のリスクがあるのにマスクで走るなんてありえないから。1年前はIUが素敵と書いていた(画像)。先月21日に班目御大のことを書いたけど、5年前は班目御大のブログから自分のチャリ走行の写真を頂き(画像)、現在、大人気で予約があっという間に埋まるTAVATAのまぁ坊のレシピをメモっていた(画像)。娘との懐かしいツーショット写真(画像)。 今日はけがなくソフトボールを満喫して速攻帰宅で風呂でサッパリした後のビールの美味しさが脳内を駆け巡る。最後はレオの写真6連発。がしっと(画像)そこだよ(画像)なでなで(画像)よしよし(画像)ひねる(画像)大欠伸(画像:右、大きな画像)。では出かけるとしますか。 | ||||||
2021年7月10日(土) お得に買物(過去日記) 今日の一言:JR東の20年度1日平均乗車ランキングで@新宿A池袋B横浜C東京となり3位と4位が逆転。 ![]() ![]() 1・2階トイレの工事代金が確定したので15日の工事前に支払うよう愛妻から現金を預かる。お得になるようにとミッションを与えられたのでまずはポイントカード(画像)だけどクレカ付きは作りたくないしまだ65歳未満なのでノーマルポイントカードをスマホで作成(画像)。楽天ラウンジ@ワイキキ利用の為に所有している楽天カード(画像)からEdyチャージしてEdy支払いすれば現金と同じ10%還元でさらに100円に1楽天ポイントが付くけどチャージ上限が5万円と分かり断念。ちなみにSuicaは2万円だ。お得に買物もなかなか難しい。ちなみにリフォーム関連はポイント還元がほとんど内容で考えただけ無駄だったw。 4年前は市民総体・自転車競技で400mTTと800m速度競争でともに2位転落、息子の結婚式のお料理試食会@品川(画像)。同年9末に結婚して先月は長女誕生でイクメンぶりを発揮。1年前はバーミキュラフライパンに一目ぼれ発注で納期は10月末(画像)。ジェクサーの退会手続きが完了して再びスタジオに参加できる日はいつになるだろうとあてもなく書いたけど入会手続きを済ませて明後日が初参加。週末の天気予報は芳しくないけど(画像)時間毎予報を眺めると市民総体・ソフトボールの時間帯はやれそうな気がする。最後に4時のレオ(画像)と20時のレオ(画像)。 | ||||||
2021年7月9日(金) 年一マック(過去日記) 今日の一言:AIチャットボットスナックママよしこでモチベーション、やりがい、達成感がないでの答えは。 ![]() ![]() 昨夕は久しぶりにマックのテキサスバーガー(画像1、画像2)。たまに食べると美味しい。その前は2020年4月で散歩後にテイクアウト朝マック(画像)、夕方こさえたばら寿司が大好評(画像)。その前は2019年5月に十条@京都で朝マック(画像1、画像2)。その前は2012年8月にたまには良いだろうと朝マック(画像)、ランス・アームストロングがドーピングで永久追放になったことを書いていた。彼の「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」を読んだのは2001年1月(画像)、娘とのやり取りと大雪の話が笑える。テキサスバーガーは2010年3月26日に発売されたと分かる日記(画像)、佐世保バーガーの方が好きだと書いている。佐世保バーガーと言えば劇団三年物語と佐世保バーガー(画像:右、大きな画像、画像2)。 今朝のレオ(画像1、画像2、画像3)。昨日の添削に感謝のメールをもらいキャッチボールは完結(画像)。後はしばらくしてからの吉報に期待したい。今日は愛妻が地元で新型コロナワクチン接種の1回目。8月2日には二人とも2回目の接種を終えお盆の頃には抗体が出来るだろうか。今朝の吹矢は144-166の平均153(画像1、画像2)。-4点で最終ラウンドを迎えた1、2回目は1回目が2点及ばず、2回目は2点オーバーと明暗を分けた。3回目は-1点で最終ラウンドを迎え結果は-6点とダメダメ。 | ||||||
2021年7月8日(木) 受験生気分(過去日記) 今日の一言:コロナ禍のライフスタイルが確立してるせいか世の中の感染者増減が別次元の世界の様に思える。 ![]() ![]() 昨日のテレワークは昼前に社外とのオンラインミーティングを主催。顔見せもあるので上だけポロシャツを着用(下は短パンw)。公式バーチャル背景から本社2階のラウンジの写真を使ったもの(画像:左、大きな画像)を設定してみた。ミーティングでは社内外関係者の課題を整理することができ感謝されて達成感があったけどエネルギーを消耗したので昼は餃子を焼いただけの簡単ランチ(画像)。午後も3つオンラインミーティングで久しぶりに脳味噌をフル回転。夕方はスープ的なものが飲みたくなり、キャベツ・人参・玉ねぎ・しめじ・サバ缶を投入して、醤油・酢・日本酒・しょうが・鶏ガラスープの素・ごま油で適当に味付けしたものをこさえた。見た目は廃棄物みたい(画像)だけど実に味わい深く美味しい。たくさんこさえたので今日の昼まで持ちそう。 今日も4つのオンラインミーティングがあり最後は17時終了予定ということでこんなに早く起きているのに業務開始は8時半からだ。今夕は久しぶりにジャンクフードが食べたいと思い愛妻にマックに寄ってもらうことにした。テレワーク終えて電源を落とした業務用PCに寄り添うレオと今朝のレオ(画像1、画像2、画像3)。過去の思い出から2年前は美味しいものをたくさんこさえ大いに飲んだなと懐かしむ(画像:右、大きな画像、画像2)。 | ||||||
2021年7月7日(水) 買うのかな(過去日記) 今日の一言:前々週に続き大谷選手が週間MVP。21打数6安打すべて本塁打で打率2割8分6厘、8打点。 ![]() ![]() 世の中で巣ごもり生活が始まった頃にNintendo Switchのあつまれどうぶつの森の話をよく耳にした。子供達もやっていた。娘夫婦はリングフィットアドベンチャーで運動不足を解消していたようでそれを聞いた愛妻が欲しがっていた。ずっと放置していたんだけどふとふと思い出しほしい物リストに入れた(画像)。ポチっとしなかったのは10月に有機EL版が出るという記事を見たからだ(画像:右、大きな画像)。それはまた入手困難になったりするのかもしれないけどもう少し様子を見ようかと。本当に買うんだろうか。 市民総体ソフトボールの案内が届く。減りに減って6チームだけど開催できるだけで御の字かと思う。それは良いとして天気予報が芳しくない(画像)。雨で中止するかどうかは当日7時に判断するそうだ。早く終えたい気もするしズルズルのグランドではやりたくないという気持ちもあり何ともスッキリしない。七夕の今日も傘マークだ。1日の日記で論文を読みメールでアドバイスしようとしてレオに邪魔されたと書いたけど昨日までに3回のキャッチボール。こちらとしてはやってあげられるだけのことは出来たかなと自負。今夜あたりに届く最終版に添削を加えればそれが最後。明後日は本番だ。合否発表までは間があくけれど結果の連絡は合格しましたでお願いしたい。 | ||||||
2021年7月6日(火) もやし3品(過去日記) 今日の一言:束の間の晴れ間が出ているけれどこの後はずっと傘マークが続きそう。明日の七夕も雨だろうか。 ![]() ![]() 朝食はおかずが盛沢山だったので手をつけないものもあり半分残したものもあったので昼食はそれにしよう。もやしが二袋あって一つは今日中に使って欲しいとのことだったのでバーミキュラ公式レシピ本#26のNo.1:箸の止まらないもやし炒めが真っ先に浮かぶも違うレパートリーも増やそうと思い@もやしときゅうりの中国風サラダ(レシピ)Aもやしとベーコンのスープ(レシピ)Bもやしのごまあえ(レシピ)を作ろうとして@とBは被るなと思いバーミキュラでもやし炒めに変更(画像:左、大きな画像)。。もやしメインでは全て被っているんだけど。昨日の帰りにJR RAIL CAFEで調達した秋田熟成漬いぶりがっこ、ほたて一夜干し陸奥湾産、函館駅弁いかめし(画像)が思った以上に美味しくて愛妻も大喜び。 2年前の日記(画像)の今日の一言に大谷選手が誕生日(7月5日)に13号を打ったと書いていた。今年は既に31号。31号に寄せた松井秀喜さんのコメントが素晴らしい(画像)。三島さんのズンバサークルの後に打ち上げに参加してだいぶ酔っ払ったことも書いていた。お泊りした翌日はスタバでお気にさんとの会話の後で毛利さんズンバと楽しい週末だった。三島(今は坪井さん)さんは郡上市で精力的に活躍されており日々の発信を楽しみにしている。今週はあれこれオンラインミーティングがあるのは良いとして(画像:右、大きな画像)出来れば15時半以降は避けて欲しいところ。テレワーク時は7時〜15時半で終了というスタイルが定着しているので15時半以降に予定が入ると残業にならないよう開始時刻を遅らせないといけないのが面倒。 | ||||||
2021年7月5日(月) 接種1回目(過去日記) 今日の一言:大谷選手が31号を打ち日本人最多記録の松井選手に並んだ。この後どれだけ伸ばすんだろうね。 ![]() ![]() 10時20分からの回でモデルナ製ワクチン1回目を受ける。チクっとしますよと言われたけど刺されたのが分からないぐらい無痛。帰る頃になって注射された辺りにされた感覚を感じるようになったけれど痛いというほどではない。受付待ちの時にちらった眺めた展示コーナーに愛用している扇子があったけど残念なことに紅梅が褪色しちゃってるのと大好きな瓶覗も変色していて残念(画像)。社食ランチは冷やし中華(画像:左、大きな画像)。15時頃には雨が降っていたと思うんだけど16時半に仕事を終えて外に出ると青空(画像)。ヤンマー東京ビルもだいぶ出来上がって来たね(画像)。東京に出稼ぎした日の土産は日本酒が定番だけど今日は東北・北海道の美味しそうな物をチョイス(画像:右、大きな画像)。ガッカリされるといけないので新幹線車内から愛妻に告知(画像)。新幹線車内のBGMはこちら(画像)。 昨日の一件があったのでiPhone捜索方法を確認。iPhoneを探すがオンになっている前提でiCloud(https://www.icloud.com/)にログインしてiPhoneを探すを起動すれば良いんだけど2ファクタ認証に阻まれる(画像)。こんな時は(https://www.icloud.com/find)にアクセスして(画像)ログインすれば2ファクタ認証を回避してiPhoneの位置を表示することができる(画像)。この情報を家族ラインで共有(画像)。かなり久しぶりに新幹線ツーキリストに175番のてっちゃんさんが新規登録。鉄の方かと思いきや名前由来なんだそうだ。オフ会参加を楽しみにされているそうで早く開催できる状況になると良いね。 | ||||||
2021年7月4日(日) 初孫に対面(過去日記) 今日の一言:池江璃花子が200mリレーで日本新という記事を目にした。他3人の選手のことも取り上げて。 ![]() ![]() 体温35.6℃、味覚・嗅覚異常なし。ソフトボール朝練参加は11人。僅かに霧雨が残る中で最後までやれて良かった。フリーバッティングの1回目ではレフトのS先生がグローブを上げ完全に取る様子の中その頭上を抜ける伸びの良いライナー。2回目は同じくレフトの助っ人参加Iさんがグローブを上げ完全に取る様子の中その頭上を抜ける伸びの良いライナー。会心の当たりで気分が良かった。来週は市民総体のソフトボールだけどまだ詳細の連絡はないそうだ。天気も含めてやれると良いんだけど。 昨日に続きダイヤが乱れるとある駅で0kmポイントを目にする(画像:右、大きな画像)。なんとか初孫とリアル対面(画像1、画像2、画像3)。あっという間の時間だったけど幸せを噛みしめる。愛妻のiPhoneが見当たらない事件もあったけど無事に戻り安堵。最近、そんなことが続いたので気をつけようね。 | ||||||
2021年7月3日(土) サクサクと(過去日記) 今日の一言:一回途中降板で7失点も負け投手にならず今度は29・30号を連発で大谷選手が光り輝いてる。 ![]() ![]() 2時40分のレオ(画像)。早起きしたので今日の行動を考える。かなり前から綿密に計画を立てるのも好きだけど自分だけの場合は当日朝に考えるフレキシブルさも嫌いではない。調味料を入れたテーパー付き円筒形プラケースを重ねて密封(画像)しサランラップ&ポリ袋で漏れ対策。モバイル土鍋の400cc水位線確認(画像)。準備を終えて吹矢のナインシールを使ったキャンペーン参加で気分転換。ストラックアウトみたいで面白い(画像1、画像2)。本来の4回戦は111-147の平均132と全て及第点に及ばずも5日連続のダウンだけは免れた(画像1、画像2)。 1Lの水を調達(画像)して北上。朝食は乗換時に杜(画像)でちくわ天そば(画像)。八食センターに10時着。陸奥八仙・夏吟醸、鶏挽肉、鉄砲串、とろろ昆布、中華麺をPayPayでさくさくお買い物(画像)。島守の女将から今日も早いねと声をかけられ七輪セット調達(画像)。牡蠣が大当たり(画像)。〆は海老と帆立入りの鶏団子塩ラーメン(画像:右、大きな画像)。モバイル土鍋が注目の的。折り返してジェクサー大宮の入会手続きと7月の毛利ズンバ予約をサクサクを終えた(画像)。1セレクションレンタルと水素水が2ヶ月無料だと言うのでお願いした。忘れずに解約しないと。 | ||||||
2021年7月2日(金) 落ちまくる(過去日記) 今日の一言:吹矢の調子が低迷してる。特に直近では4日連続で平均点が大幅に低下中で3段位試験に赤信号。 ![]() ![]() 昨日、白河市から自分と愛妻に新型コロナワクチンの接種案内が届いた(画像)。二人とも7月9日と30日という案内。よそでは電話予約が繋がらないという話をよく聞くので白河市のように日程を指定され都合が悪ければ変更するというシステムは良いと思う。ちなみに自分は職域接種で7月5日と8月2日を予約済みなのでその旨を伝えて接種券を受領済みなんだけど横の連絡が行ってなかったようだ。その旨を連絡すべくフリーダイヤルをコールしたら一発で繋がりすんなり終了。夕飯は朝出がけに愛妻が今日は私が作るよと言っていたけどバーミキュラにうってつけのニラ玉もやし炒めだけこさえた(画像:左、大きな画像、レシピ)。簡単で美味しい。 地元テレビにミスピーチ4人が出ていた。2年ぶりの選考で59代目10人が選ばれたそうだ(画像:右、大きな画像)。オフ会最後の昨年の水戸オフでお会いできなかった梅大使は滞りなく選考されている模様(画像)。土曜に録画している「モヤモヤさまぁ〜ず2」と「出川哲朗の充電させてくれませんか?」だけどモヤさま2が金曜放送に変わった(画像)。ひと頃ほどの思い入れは無いけど何かあると放送がとばされちゃう継子扱いなのは何とかして欲しい。WOWOWでは定番の金曜ドラマ「フォレスト」を録画しているけど最近は平日放送の「あなたはひどいです」(画像)と「一度行ってきました」(画像)まで録画している。「一度行ってきました」が全100話と知り驚いたと先月19日に書いた(画像)けどWOWOWでは1回で2回分を放送しているのか全50話だった。ちなみにその時の日記では吹矢は170-184の平均178で平均の自己ベスト更新と書いていた。現在の状況と天と地の差だ。新幹線車内や待合室でWOWOWオンデマンドの見逃し配信視聴が重宝しているけど「あなたはひどいです」は対象外だ。 | ||||||
2021年7月1日(木) 赤信号灯る(過去日記) 今日の一言:東京のコロナ感染状況が危うい中、27・28号連発で本塁打トップに躍り出た大谷選手が凄い。 ![]() ![]() 愛妻から風呂当番ジャンケンを仕掛けられ珍しく勝利にほくそ笑んでいたら続いて夕食のおかず当番ジャンケンを仕掛けられ今度は負けた。レシピチェックもせず適当に調理。ナスと豚肉炒めをこさえてからピーマンも追加(画像1、画像2)。こんにゃくのピリ辛炒めには干しエビも追加(画像)。適当なのにめっちゃ美味しかった。食後に愛妻からシューズのソールが傷んでるから買って下さいと言われる。WAVE RIDER19、21(画像)23(画像)と履いて来たので次は今秋発売されるであろう25のつもりだったけど思い立ったが吉日という訳で直営ショップで24をポチ(画像:左、大きな画像)。サイズ切れがあり第2候補になった。そんなところへ乗車時刻が近いよとメール(画像)が届き慌てて日付変更。7月の出勤日を月曜で取り直した際に予約当日になっていたものがあったようで危なかった。7月5日にジェクサー大宮で入会手続きをすべくWeb予約を済ませた。7月12日から毛利ズンバに参加したい。我ながら電光石火のアクションw。緊急事態宣言発令とかで邪魔されないことを願う。 過去の思い出から3年前はジム活三昧(画像)から懇親会を満喫した翌日は早朝からBBQ会場の設営。夏だけど芋煮鍋もこさえたんだった(画像)。8時間に及ぶ楽しい宴のことは翌日の日記に(画像:右、大きな画像)。毎秋恒例の那須オフに向けコテージや屋根付きBBQ炉の予約もしていた。那須オフは昨年に続き今年も開催は難しいと思われる。7月最初の吹矢は95-140の平均119と全て及第点にほど遠くやる度にスコアが下がり最後は95点とはトホホな状態(画像1、画像2)。どうしたらこんなに落ち込むんだろうか。三段位試験に赤信号灯る。 |